京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up24
昨日:88
総数:725528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

お別れ遠足 (さくら学級)

画像1画像2
 3月3日(金)にお別れ遠足として,京都鉄道博物館に社会見学に行きました。博物館では電車と写真を撮ったり,ジオラマの運転を見学したりと色々な体験をすることができ,子ども達も大満足でした。昼食は蒸気機関車のそばで食べ,最後はSLスチーム号にも乗ることができました。今のメンバーで一緒に勉強したり遊ぶことができる時間も残り少なくなってきました。6年生の卒業まであと少しですが,みんなでたくさん素敵な思い出を作ってほしいと思います。

初めての三色ゼリー

画像1画像2
今日の給食は,1年生の子どもたちが前からずっと楽しみにしていたひなまつりメニューの給食でした。
中でも子どもたちは,年に1度の『三色ゼリー』に興味津津。
お兄さんやお姉さんから教えてもらった話を頼りに,朝からわくわくしていました。
給食時間になり,当番さんから三色ゼリーが配られると,手にとってじいっと眺めていました。
「3つとも味が違うよ!」
「どの色のゼリーが好き?」
「もう一つ食べたいなあ。」
おいしいちらしずしやすまし汁を食べた後,みんな笑顔で食べていました。

学年音楽

画像1
 23日の卒業式に向けて,6年生は学年音楽で卒業式で歌う歌の練習を進めています。まだ声が出にくかったりする姿も見られますが,声が重なり出し,素敵な歌声になってきました。卒業まであと13日。日に日に子どもたちの気持ちも高まってきています。

ドッジボール大会

画像1
画像2
 28日(火)より運動委員会主催のクラス対抗ドッジボール大会をしています。今回のドッジボール大会は他学年のクラスと対戦しています。上の学年は下の学年には負けてはいられないと,下の学年は上の学年をなんとか倒したいと必死になって戦っていました。同じクラスで応援し合いしながらクラス一丸となってがんばっています。運動委員会の子どもたちもルール説明や審判など,自分の役割をしっかりと果たしてがんばっていました。

なかよし遊び

画像1画像2画像3
交流給食の後は,そのままなかよしグループで一緒に遊びました。
6年生のリーダーが,みんなで楽しく過ごせる遊びを前もって考えてくれていました。
また,他の学年もリーダーに協力してみんなで楽しもうとしていました。
順番を待つ,相手を見て合わせる,思いを聞きあう,など。
なかよし遊びを通して,子どもたちが社会性を学べる場面がたくさんあります。これからも,なかよしグループでの活動を大切にしていきたいと考えています。

交流給食

画像1画像2画像3
今日は,交流給食の日でした。
縦割りのなかよしグループで集まって給食を食べました。
当番は,それぞれの教室の4,5,6年生が担当しました。
今回は今年度2回目ということもあって,前回よりもすばやく準備ができていました。
異学年の友だちと給食を囲んで楽しい時間を過ごすことができました。

今年度最後の授業参観・学級懇談会3

画像1
画像2
画像3
<1枚目 5年生 外国語「1年間でできるようになったことすごろく」>
<2・3枚目 6年生 総合「卒業記念パーティー」>

今年度最後の授業参観・学級懇談会2

画像1
画像2
画像3
<1枚目 3年生 国語「モチモチの木」>
<2・3枚目 4年生 総合「1/2成人式」>

今年度最後の授業参観・学級懇談会

画像1
画像2
画像3
 24日(木),今年度最後の授業参観・学級懇談会がありました。
 生活科の発表会や1/2成人式など,各学年工夫を凝らした授業をしました。4年生の1/2成人式,6年生の卒業パーティーでは,思わず感極まる場面も…。
 当日は多くの保護者の皆様にご参加いただきました。寒い中ご来校いただき,ありがとうございました。
<1枚目 さくら学級>
<2枚目 1年生 生活「できるようになったこと発表会」>
<3枚目 2年生 算数「分数」>

PTA総会

画像1画像2
 2月24日(木)に今年度2回目のPTA総会が行われました。その中で,今年度の事業報告や来年度本部役員の承認等がありました。
 28年度もPTA本部をはじめ,PTAの皆様には大変お世話になりました。細やかな気配りをたくさんしていただき,おかげさまで子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。
 29年度本部役員の皆様,今後とも久世西小学校の子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式・管理職離着任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp