京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:23
総数:357881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年 中間休みの様子

画像1
一階にある生き物コーナーに,魚やえびの赤ちゃんがやってきました!
1年生は興味しんしんで,登校時や休み時間に,水槽を見つめています。
これからの成長が楽しみですね!!
画像2

6年生 運動会係活動 その3 9月12日

画像1
画像2
 一生懸命取り組んでいました。

6年生 運動会係活動 その2 9月12日

画像1
画像2
画像3
 今日の時間以外にも中間休みや昼休みを使って,活動を行う係もあるようです。種目以外での活動ですが,係活動あっての運動会なので,「縁の下の力持ち」として頑張ってほしいですね。

6年生 運動会係活動 9月12日

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目は2回目の運動会係活動がありました。2回目ともあり,それぞれの仕事に応じた活動をしている姿がたくさん見られました。6年生は2年目の係活動。初めての5年生をリードしてほしいと思います。

6年生 組体操の練習 9月9日

画像1
画像2
画像3
 今日は全員ピラミッドの練習でした。下で馬に回る人の痛みや,上にあがる人の高さへの怖さ。役割ごとで感じることは違いますが,どこの役割も欠かすことのできない大切なものです。それぞれの思いを感じ取って頑張ってほしいなと思います。

1年 「わたしにもできる」 9月8日

画像1
 主人公のユンが、家族のためにチヂミを作ります。家族の人がそのチヂミを食べて喜んでくれたときのユンの気持ちを考えました。すると,子どもたちは「私も家族のために料理をしてみたい」「お皿洗いをがんばって続けたい」など,家族のためにお手伝いをがんばろうという思いをもつことができました。

1年 生活「色水あそび」

ようしゅやまごぼうを使って色水を作りました!そしてその色水で,大きな紙に絵を描きました。「きれいな紫色になった!!」「こんな絵が描けたよ!」
とっても楽しそうな1年生でした!!
片づけもとっても上手にできました。
画像1画像2

6年生 組体操の様子 その2 9月9日

画像1
画像2
画像3
 自主的に練習をする姿も見られました。

6年生 組体操の様子 その1 9月8日

画像1
画像2
画像3
 今日は3段タワーと大橋(複合技),全員ピラミッドをしていきました。それぞれで声を掛け合い,3段タワーを立ち上げることができました。全員ピラミッドはもう一息です。

合同音楽 6年生 9月8日

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業を合同で行いました。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」のテーマ曲をリコーダーで演奏しています。パート分けしての演奏も上達してきており,きれいな音色を響かせています。最近,学年での授業が増えています。普段とは違った雰囲気で楽しいです。合間合間のメリハリを大切にしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp