![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:357881 |
6年生の放課後の様子その2 6年生 9月28日![]() ![]() ![]() 6年生の放課後の様子 6年生 9月28日![]() ![]() ![]() 9月23日(金)3年生 運動会の練習
3年生は,団体競技「タタタタ・タイフーン」をします。
競技は例年「台風の目」」と呼ばれるものと同じですが, 競技の入場練習で,なかなかうまくいかない日が続きます。 練習を重ねて,楽しい競技になれば,と思い頑張っています。 ![]() ![]() 9月23日(金) 3年 スーパー見学のお礼![]() 子どもたちは,お礼のお手紙を書きました。 金曜日の放課後,学年の代表の児童がお手紙を 届けに行きました。 9月16日(金) 3年 スーパーマーケットの見学![]() ![]() 副店長さんが案内や質問の回答をしてくださり, 季節によって売れるものや,商品の数に関わることなど たくさんのお客さんに来てもらうための工夫を知ることが できました。 運動会予行練習 その2 6年生 9月23日![]() ![]() ![]() 運動会予行練習 6年生 9月23日![]() ![]() ![]() 4年 9月 21日 道徳 なしの実
今回はファーブル昆虫記で知られている、アンリ・ファーブルのお話をもとに、素直な心について考えていきました。心の中で葛藤がありながらも、やはり自分の気持ちに正直になって素直に行動できることの大切さを子どもたちは感じていました。
![]() 2年 道徳「ことばの まほう」![]() 子どもたちは 「どうぞという言葉を使ってみたい。」や「ありがとうともっと言いたい。」 など振り返ることができました。 2年 道徳「みんなのニュースがかり」![]() お話の後に、普段係活動をして苦労していることや、うれしいことについて話し合いました。 「遊びを決めることは大変だけど,喜んでもらえるとうれしい。」や 「連絡係でみんなのために時間割を替えることがうれしい。」 など、クラスのために進んで何かをすることの良さを感じられたと思います。 |
|