京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up24
昨日:48
総数:417040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

6年 理科〜水溶液の性質10〜

画像1
画像2
画像3
学習のまとめとして,4種類の無色透明の水溶液を区別する活動取り組みました。
どんな水溶液があるかも言わず,学習したことから推測して,実験して,グループで答えを導き出しました。
・においをかぐ
・リトマス紙を使う
・熱する
など,いろいろな方法を使って役割分担をしながら,要領よくてきぱきと調べました。
全問正解のグループはいませんでしたが,ほとんどのグループが4問中3問正解というすばらしい結果をだすことができました。
「アルカリ性やからこれは水酸化ナトリウムちゃう?」
「これは泡があるから絶対炭酸水やって!」
「ツンとしたにおいがしたから塩酸やろ」
など,グループで活発に言語活動を行っている姿はとても素晴らしかったです。

6年 理科〜水溶液の性質9〜

画像1画像2
出てきた白い粉を,塩酸に入れてみました。
これがアルミニウムなら,泡が出て溶けるはずです。

しかし・・・シーン・・・

何も変化は起こりませんでした。

塩酸に溶けたアルミニウムは,別のもの(塩化アルミニウム)に変化したことが分かりました。

6年 理科〜水溶液の性質8〜

画像1画像2
前回の学習で塩酸に溶けたアルミニウムが,液の中にあるかどうかを調べました。
ある,ない,と予想は半々くらいでした。

蒸発皿にアルミニウムが溶けた塩酸を入れ,コンロで熱しました。
すると,何やら白い粉のようなものが出てきました!
一体この正体は何でしょうか・・・

3年総合☆蚕が紡いだ太秦

総合的な学習の時間に蚕の糸を紡ぐ体験をしました。
前期の間,蚕の成長を見守った子どもたち。
今日の学習は,糸紡ぎ機を使って,繭を一本の糸に伸ばしました。

はじめは,慎重に慎重に糸紡ぎ機を回していきます。
「大丈夫かなあ。」
「あ,糸が切れた!」
と言っていましたが,慣れてきたら,次第にペースアップ!
「えー,いつまでこの糸続いてるのー!?」
「ピンっと糸が張ってるー!」

この糸を休むことなく吐き続けるなんて,カイコはすごいなあと発見した一日でした。
画像1
画像2

3年体育★マット運動

画像1画像2
今日から体育はマット運動になりました。

今日は第1時間目なので

準備の仕方やカードの使い方などを確認し

軽くマットの上で転がってみました。

次の時間からは本格的に前転や後転などを練習します。

3年書写★ひらがなの筆使い

画像1
画像2
ひらがなに初挑戦です!

これまで「一二」「土」「力」など

簡単な漢字を書いてきましたが

こんかいは「にじ」というひらがなを書きます。

直線が多い漢字に対し,やわらかな曲線がひらがなの特徴です。

その微妙なカーブを書くのがなかなか難しい…

3年★あいさつ・そろえる目標を振り返ろう

画像1画像2
前期半年間取り組んできた「あいさつ・そろえる」

半年間どうだったかを振り返って話し合いました。

「あいさつはするけどあく手が…。」

「ぞうきんは結構きれいにそろってきたね。」

グループごとに交流した上で

後期はこのまま継続していくことに決まりました。

後期の終わりには「できた!」にしたいですね!!

本番まであと少しです♪

 学童大音楽会まであと少し。今日は並び順の確認をしました。残念ながら本番当日は保護者の参観はできませんが,19日(水)の『みなうずタイム』で全校児童の前で披露します♪ぜひお越しいただき,6年生の素敵な歌声をお聴きください。
 『みなうずタイム』は,1時間目に体育館にて行います。
画像1

ほっこり話

画像1
 今日のほっこり話は,河村先生がしてくださいました。

お話の内容は,「好きなことについて」です。

最後には,「わたしと ことりと すずと」

の歌を披露してくださいました。

透き通るようなきれいな歌声に,

子どもたちも真剣な様子で聴き入っていました。

好きなことがあるというのは素晴らしいことです。

子どもたちにも,たくさん好きなことを見付けていってほしいです。

後期が始まりました。

画像1
画像2
 今日から後期が始まりました。

校長先生のお話の中に,「節目」という言葉が出てきました。

竹の実物を見て,お話を聞くことで,

子どもたちも「節目」という言葉をとらえられたと思います。


「竹は節目があるから強い。」そうです。

強い風に吹かれても,

時には雪が積もっても,

竹はまっすぐと伸びていきます。


今日という節目を大切にし,子どもたちも強く頑張ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
4/1 学年始休業日(4/1〜4/7)
4/2 サンデーモーニング8:30
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp