![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
めざせ100さつ!親子で絵本!!
3月22日(水)
今日は「めざせ100さつ!親子で絵本!!」の表彰式が行われ,年少たんぽぽ組・年中ばら組が園長先生から賞状をいただきました。 幼稚園では毎日保育の中で担任と絵本を見たり,子どもたちが自由に絵本を見たりできる環境を整えて,絵本とたくさん触れられる環境作りをしてきました。子ども達も絵本が大好きで幼稚園で見た絵本や借りた絵本・家で家族と見た絵本などを合わすと,全員が100冊以上の絵本に触れることができた1年となりました。 親子への賞状です。おめでとうございます ![]() むしゃむしゃの森,探検隊!
3月21日(火)
今日は朝からあいにくの雨でした。17日(金)に年長ゆり組が巣立って初めての登園日で,2階の保育室もいつもより静かで少し寂しいな・・・なんて思っていましたが,1階ではなにやらとてもにぎやかな声が聞こえていました。 遊戯室と年少たんぽぽ組保育室の仕切りカーテンを開けた開放的な空間で,たんぽぽ組の子ども達が「むしゃむしゃの森」に探検に行ったり「宝探し」探検に行ったり,お店屋さんやお医者さんをしたりと思い思いに遊んでいました。 「むしゃむしゃの森に隠れている友達を呼びに行こう!」と担任とでかけたり「この券で何でも買えますよ!!」「いらっしゃいませー!!」とお店屋さんになったりかわいい元気な声が幼稚園に響いていました。 ![]() ![]() 平成28年度第2回学校評価報告![]() 開智幼稚園の取組と自己評価結果を報告し, 理事の皆様から学校関係者評価をしていただきました。 学校運営協議会は開智幼稚園の閉園に伴い,解散いたします。 理事の皆様,ご指導,ご鞭撻,ご支援をどうもありがとうございました。 (報告書は配布文書からご覧ください。) 開智幼稚園ありがとう〜年長組〜![]() ご修了おめでとう!!![]() ![]() 年長組の立派な姿を見届けた年中組・年少組の子ども達も,年長組に憧れをもち春から一つお兄さんお姉さんになる事を楽しみに思ったことでしょう。さようならは寂しいけれど,「ありがとう。」「また遊ぼうね。」と花束を渡してお別れをしました。 サッカー兄ちゃん ありがとう!!![]() ![]() サッカー兄ちゃん,子ども達に楽しい時間を,そして様々な経験をさせていただきありがとうございました。 花に思いを寄せて・・・![]() ![]() 今日は,その花のプランターに年長組と年中組で絵を描きました。「みんなで描いたの楊梅幼稚園に持って行こうね。」と,それぞれが花に思いを寄せ描いていました。みんなの思いが届いて,楊梅幼稚園でも綺麗な花をたくさん咲かせてくれる事でしょう。 梅の花が咲きましたよ♪![]() ![]() もう1つのお別れ会![]() ![]() 今週一週間、学校指導課の方が幼稚園に研修に来られていました。 子どもたちは今日の別れをとても惜しんでいました。 様々な人に親しみの思いをもち、かかわりを楽しめる子どもたちのよさを実感した一週間でした。 お世話になり、ありがとうございました。 こどもお別れ会![]() ![]() ![]() 今日は全園児で遊戯室に集って、こどもお別れ会をしました。 みんなで大好きなようちえんのうたなどをうたったり、もうじき修了するゆり組にクラスごとに歌のプレゼントをしたりしました。 ゆり組からも『カレンダーマーチ』と『ドキドキドン!一年生』を聴かせてもらいました。また、大好きな遊びや将来の夢についても一人ずつ話をしてくれました。 ゆり組の姿を憧れのまなざしで見つめるたんぽぽ組・ばら組の表情が印象的でした。 みんなで一緒になかよし遊び『ロンド橋落ちる』をしたり、思い出深い『いちにのさ〜ん』の踊りを元気いっぱい踊ったりして、大盛り上がりでした。 会の終盤には、この日のために思いを込めて作ってきたものをたんぽぽ組とばら組・ゆり組とがお互いにプレゼントし合いました。 嬉しそうに、ちょっぴり恥ずかしそうに渡す姿、もらったものを大事にしている姿、とてもかわいかったです。 会の終わりには、みんなで美味しいごちそうを食べたり、お弁当も一緒に食べたりして楽しい時間を満喫しました。 学年を越えて、全園児で一緒に様々な遊びや行事などを経験し、共に幼稚園生活を送ってきたからこそ、今日の楽しくあたたかい会ができたのだと思いました。 |
|