6年生を送る会 1
今日の2時間目に『6年生を送る会』を体育館で行いました。
まずは,6年生一人一人の入場からです。1年生から5年生の拍手に迎えられ,6年生は力強く歩を進めていました。
舞台側に6年生が揃い,『6年生を送る会』の始まりです。
【北醍醐日記】 2017-03-09 18:37 up!
初めてのバスケットコートで!!
新しく生まれ変わったバスケットコートに6年生が全校児童を代表して,最初に足を踏み入れました。みんなとても嬉しそうに,バスケットボールを楽しんでいました。
【北醍醐日記】 2017-03-06 18:21 up!
感謝の集い
今朝は,日頃からお世話になっている『北醍醐子ども見まもり隊』の方々に対する感謝の集いから一日が始まりました。
北醍醐子ども見まもり隊は,平成16年度から活動を始められ今年度で12年目を迎えられました。このような長期にわたる取組に対して,今年度,京都市から『子どもを共に育む京都市民憲章制定10年』を記念した表彰も受けられました。
【北醍醐日記】 2017-03-06 17:48 up!
朝会 2
今日の朝会では,先日実施した『なわとび大会』の記録発表と表彰が代表委員の子どもたちで行われました。最初に,縦割り班で挑戦した大縄跳びの団体表彰が行われました。
次に,個人で挑戦した種目別個人表彰が行われました。記録が読み上げられ,個人が紹介されるごとに大きな拍手が送られていました。
【北醍醐日記】 2017-03-01 16:04 up!
朝会 1
今日は,朝会から一日がスタートしました。最初に,今回完成したバスケットコートについて,校長先生からお話を聞きました。歴代PTAの方々や地域の皆様の温かい気持ちが詰まった贈り物であることや大切に使うための約束を確認しました。
次に,給食委員会の子どもたちが,『食』に関わる大切な内容をスライドや寸劇,クイズを交えて分かりやすく紹介してくれました。
【北醍醐日記】 2017-03-01 15:58 up!
バスケットコートご紹介します!
運動場のバスケットコートをご紹介します。ゴール板も新しい板がつきました。みんなで大切に使っていきましょう。
【北醍醐日記】 2017-03-01 09:21 up!
最後の委員会活動
昨日の6時間目は,6年生にとって小学校生活で最後の委員会活動を行いました。それぞれの委員会が,朝会や6年生を送る会の練習をしたり,小野幼稚園で交流をしたり,日常の活動で汗を流したりしていました。
【北醍醐日記】 2017-02-28 16:10 up!
改修工事終了
昨日,お知らせしていたバスケットコートの改修工事が終了しました。土を落ち着かせるために明日まで使用することはできませんが,3月2日(木)から大いに活用していきます。子どもたちも楽しみにしています。
この改修工事は,周年行事のためにPTAが廃品回収等の取組を継続していただいた成果で実現したものです。
歴代PTA並びに地域の皆様に感謝申し上げます。有難うございました。
【北醍醐日記】 2017-02-28 16:00 up!
バスケットコート造成工事 1
2月27日(月)水たまりがあっても,いつもバスケットを楽しんでいる子ども達の姿が見られた,運動場のバスケットコートですが,いよいよ造成工事が始まりました。27日から28日までの二日間で造成工事は行われます。工事期間中はトラックや重機が出入りしますが,警備員1名を配置するなど安全面でも十分配慮していきます。
【北醍醐日記】 2017-02-27 11:14 up!
学校だより「離任式」のお知らせについて
北醍醐だより3月号学校だより3月号にて「離任式」のお知らせをしましたが,曜日に誤りがありましたのでお詫びし,訂正いたします。
<離任式>
平成29年3月30日(木)午前9時より
【北醍醐日記】 2017-02-27 08:41 up!