京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:26
総数:374985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

良い卒業式に

画像1
卒業練習に取り組む6年生。
門出の言葉や合唱で,自分たちの思いを表現しようと一生懸命取り組んでいます。
「はい」の返事や言葉の一つ一つに,少しずつ思いがこめられるようになってきました。

感謝の気持ちを伝えよう(2)

画像1
画像2
画像3
感謝の気持ちを伝える方法は,班ごとに工夫して考え取り組んでいます。
掃除をして感謝の気持ちを伝える班や,花束を作ってお世話になった人にプレゼントする班,学年のドッジボール大会を企画する班など,どれも心が温まる取組ばかりです。

感謝の気持ちを伝えよう(1)

画像1
画像2
家庭科の学習で,自分たちがお世話になった人々に感謝の気持ちを伝えるために自分たちができることを考え,取り組んでいます。6年間お世話になった校舎にありがとうの気持ちをこめて,普段なかなか掃除する機会のない多目的ルームをきれいにしています。

学年の思い出づくり

画像1
画像2
6年生の仲間と思い出をつくろうと,みんなでドッジボールをしました。
自分たちで企画,運営しようと率先して動いた仲間。それに応える仲間。
みんなで楽しもうといい姿がありました。

まぼろしの花

図画工作科で自分だけの花を描きました。
種を折り紙で作り,形や色を工夫し,まぼろしの花を楽しんで描いていました。
画像1
画像2

改修工事終了

西校舎トイレ改修工事が終わりました。長い間,子どもたちやPTAの皆さんにはご不便をおかけしていましたがやっと完成しました。廊下の改修と合わせてずいぶん明るい西校舎になりました。また,運動場に続く「ゆめかけ橋」も改修工事が終わっています。こちらも明るい色調に塗りなおしていただきました。機会があれば,ぜひ近くでご覧ください。
画像1
画像2
画像3

サッカー

体育の学習も終盤ですが,サッカーのリーグ戦では子ども達は熱く燃えています。
ゴールにつながるパスを出したり,ボールを止めたり,ゴールして喜んだりして,それぞれが協力し合って試合を進めています。
最後まで楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

“もしも”のときに

画像1
画像2
画像3
3月11日で,東日本大震災発生から6年が経ちました。

大枝小学校は,3月10日に行われた京都市一斉防災行動訓練に参加し,1年間の避難訓練のまとめとしました。
各クラスで,訓練のふりかえりや“もしも”のときの行動について話し合いました。
1年間の訓練や安全の学習を通して,自分のいのちを守るための行動や知識を身につけることができたということが,よくわかりました。

今朝のラジオ体操の後には,非常用持ち出し品についてのお話がありました。
職員室前に,先日から非常用持ち出し品が展示されています。
災害発生時にどのようなものがあるといいかを自分の目で確かめてみてほしいと思います。
各ご家庭でも,ぜひ,どのようなものが必要か話し合って,非常用持ち出し袋を準備し,“もしも”のときに備えるようにしてください。

卒業遠足(2)

画像1
画像2
画像3
卒業遠足の午後は,オービィ大阪に行き,班活動をしました。
映像や音で世界の様々な自然にふれることができた6年生。
班の仲間とたくさんコミュニケーションをとることもでき,良いお思い出づくりができました。ワークシートには,自分の立てためあてが達成できたというふりかえりが多くありました。

卒業遠足(1)

画像1
画像2
画像3
3月8日に大阪のエキスポシティへ卒業遠足に行ってきました。
今回の遠足では,「自然・文化にふれること」と「仲間とふれあうこと」を大切に,一人一人が遠足のめあてを立てて活動しました。はじめに行った二フレルでは,実際に魚にふれたり,展示方法が工夫された水槽に見入ったりして楽しい体験をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 終了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

学校だより

保存版

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp