京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/15
本日:count up1
昨日:49
総数:549580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

スチコン大作戦『ペンネの豆乳グラタン』 パート2

画像1
画像2
画像3
 野菜・ベーコンを炒めたらチキンスープと塩こしょうで味をつけ固ゆでのペンネを加えます。

スチコン大作戦『ペンネの豆乳グラタン』 パート1

画像1
画像2
画像3
 はじめて 給食にグラタンが登場します。
 乳製品にアレルギーのある児童にも食べられるようにと「豆乳」を使いました。
 チーズの変わりに「パン粉」を使って作ります。

 小麦粉と油・豆乳でなめらかなルーを作ります。

新しいメニュが登場するよ『揚げ里芋のあんかけ』 3

画像1
画像2
画像3
 鶏ひき肉を良く炒め,かつおぶしで取っただしに薄口しょうゆ・みりんを加えて 片栗粉でとじてあんをつくります。
 教室で揚げ里芋にあんをかけて食べました。

新しいメニュが登場するよ『揚げ里芋のあんかけ』 2

画像1
画像2
画像3
 中はもちもち ふわふわに揚がりました。

新しいメニュが登場するよ『揚げ里芋のあんかけ』 1

画像1
画像2
画像3
 「里芋」に30分水につけて取った昆布だしと薄口しょうゆ・みりんで味を含ませ,米粉をまぶして170度程度の油で揚げます。

2月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天の煮つけ
・あげ里いものあんかけ

 今日の給食は,新しい献立『あげ里いものあんかけ』でした。
 「里いも」にだし昆布で取っただしと薄口しょうゆ・みりんで味を含ませてから,米粉をまぶして油であげたものに,鶏ひき肉を良く炒め かつお節でとっただし汁とみりん・しょう油を加え 片栗粉でとろみをつけたそぼろあんを教室でかけて食べます。中間休みに給食室から漂うおいしそうな匂い。「里いもは苦手だけど これはおいしい。」とたくさんの子どもが報告してくれました。「ポテトの臭いがする。」「モチモチ・ふわふわで不思議。」「減らしたけどおかわりしたい。」子どもたちの人気メニューが,また一つ増えました。


 今日の給食の感想より・・・
「ひらてんのにつけのなかのひらてんとむぎごはんをいっしょいたべたらおいしかったです。ひらてんのにつけのなかのたけのこがコリコリしておいしかったです。あげさといものあんかけのさといもがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし

「ひらてんがふわふわしてておいしいです。」・・・1の1

「あげさといものあんかけがしるがないときとしるがあるとき ちょっとにおいがちがったけどおいしかったよ。ひらてんのにつけが大好きでつぎにでるときがたのしみです。」・・・2の1

「あげさといものあんかけであげさといもがやわらかくておいしかったです。ひらてんのにつけがおいしかったです。」・・・3の3

「あんかけがとろっとしていておいしかったです。ひらてんのにつけのにんじんがやわらかくておいしかったです。」・・・4の1

「ひらてんのにつけがごはんとあっておいしかったです。」・・・なまえがなかったよ。

2月児童朝会

2月13日に今年度5回目の児童朝会を行いました。
児童朝会では,計画委員が司会進行を担当し,各委員会が発表を行います。
それぞれの委員会が日頃の活動をクイズ形式やアンケートをまとめたポスター形式など工夫を凝らして紹介します。
今回は計画委員による,校内の過ごし方の劇も行われました。
画像1
画像2
画像3

2月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・親子煮
・てっぱい

 今日の給食は,京都産の九条ねぎを使って地産地消の献立『てっぱい』でした。
 昨年度,初めて給食に登場しました。今年度で2回目です。酸味のある味は,食べなれて味を覚えて好きになっていくのですが,食の経験の未熟な子どもや苦手な食材のある子どもは少しハードルが高いかなと心配していました。給食時間に1年生の教室を訪ねると担任の先生から「苦手な子どもが多いかなと思ってましたが,以外と好きな子どもも多くて・・・」と空っぽの食缶を見せてもらいました。
 今日は,給食週間最後の日ということで,日頃しっかり給食を食べて,給食の感想を給食室に届けてくれるお礼に 「給食室からのメッセージ」が届きました。
 食べ終わったら底から出てきたのは,かぼちゃの形のメッセージ。心のこもったメッセージを子どもたちも喜んでくれました。これからもしっかり食べて,心も体もすくすく成長していってくださいね。

 昼休みには,給食週間たてわり活動がありました。ちがい探しクイズを楽しんだ後 給食川柳を作りました。中から一つを選んでグループの給食川柳として給食室に届けました。来週,全校に掲示したいと考えています。低学年も短い言葉で給食への思いが上手に書けていてびっくりしました。


 今日の給食の感想より・・・
「おやこにをたべたあとにごはんを食べるとおいしかったし,また つくってください。てっぱいのかまぼこがくちゃくちゃしておいしおかったです。また つくってください。」・・・2の1

「わたしは,てっぱいがだいすきです。こんなのたべられるなんてすごいね。また つくってください。おやこにがおいしかったです。あたたまったよ。また食べるね。」・・・2の2

「九条ねぎがおいしかったです。ぜんぶおいしかったので また 作ってださい。作ってくれるのを楽しみに待っています。」・・・3の2

「てっぱいのすみそがあまずっぱくておいしかったです。おやこにに野菜がいっぱいはいっていておいしかったです。」・・・4の1

「てっぱいのすみそがいろんな食材とあっていておいしかったです。おやこにがごはんとあって,とてもおいしかったので,また 作ってください。」・・・4の2

「親子にがごはんと合っておいしかったです。てっぱいははじめて知りました。親子煮がおいしかったです。ご飯にも合っていました。てっぱいは知らなかったけどめずらしいと思いました。」・・・5の1

「今日のメッセージカードありがとうございました。いままでの給食で心にのこっているのは,ひじきのものが心に残りました。ひじきの中に牛肉が入っていたのがすごくしょうげき的でした。それがジューシーですごくおいしかったです。家で自分でもやってみます。」・・・6の1

 

薬物乱用防止教室

本日,警察OBの方を講師に迎え,6年生「薬物乱用防止教室」を行いました。
大麻や危険ドラッグ,脱法ハーブなどの薬物は,私たちの生活の本当に近くまで広がっています。
今日の学習によると,薬物を始めるきっかけとなった理由の65%は「人に誘われて」でした。
薬物について全く知識がなければ,人から誘われるままに,危険な薬物を乱用してしまう可能性もあります。
今日の学習などを通じて早めに正しい知識を身につけ,自分の身を守れる力をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁

 今日の給食は,食品紹介をした「しょうが」でさばの臭み抜きをした『さばのたつたああげ」でした。みそ汁は,京都で作られている「京北みそ」を使って作りました。コクとうま味がみそ汁に深みを出してくれて じゃがいも・たまねぎ・油揚げの実にとてもあっておいしかったです。子どもたちの大好物です。


 今日の給食の感想は・・・
「みそしるのたまねぎがしゃきしゃきしておいしかったです。」・・・つくし

「おかかにがからあげみたいなしょかんでおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。また つくってください。」・・・2の1

「さばのたつたあげのパリパリカリカリしたりしたことがとってもおいしかったです。ほうれんそうのおかかにのやわらかいところがおいしかったよ。」・・・2の2

「さばのたつたあげが美味しかったとくにかりかりしてたところがおいしかった。」・・・2の3

「ほうれんそうがふわふわしてておいしかったです。さばのたつたあげの味が口の中でじゅわーとしてておいしかったです。」・・・3の2

「さばのたつたあげがしょうがのあじがきいていておいしかった。ほうれんそうのおかかにがあまくておいしかった。」・・・3の3

「さばのたつたあげのしょうがの香りがしていました。体も温まっておいしかったです。みそしるのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。みそ汁が温かくておいしかったです。」・・・4の1

「みそしるがおいしかったです。みそ汁の油あげがふわふわしておいしかったです。また つくってください。さばのたつたあげがおいしかったです。また 作ってください。」・・・4の2

「今日のみそしるがおいしかったです。また 作ってください。今日のさばのたつたあげがサクサクでおいしかったです。」・・・5の2

「今日の給食のさばのたつたあげが,サクっとしていておいしかったです。ごはんとも,
よく合っていました。これからも給食をがんばって作ってください。また,京都で作られたものを出してください。」・・・5の3

「さばのたつたあげが,カリッとしていておいしかったです。魚がきらいだけど,カリッとした食感だから,いくらでも食べられると思いました。」・・・6の1

「今日の給食もおいしかったです。今日のきゅうしょくでとくにおいしかったのは,さばのたつたあげです。理由はさばを油であげていたからです。明日はおやこにが出てくるのですね。明日もおいしい給食を楽しみにしています。」・・・6の3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp