京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:22
総数:378014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

2年2組 光のプレゼント 完成

2組も出来上がりました。細かくデザインしすぎて切れてしまったり,デザインを途中で変更した子どもいましたが,何とか仕上がりました。光を通すと床にきれいな色が映り素敵です。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写 あこがれ

穂先の流れを意識して書くことができました。

集中して姿勢を正して書くことで気持ちもよくなりますね。

今年度最後の書写が終わりました。


画像1画像2画像3

2年1組 光のプレゼント 完成

完成した子ども達の作品です。それぞれに違った,かわいくてきれいな作品に仕上がりました。きれいに切ることができていますね。カッターナイフや段ボールカッターの使い方も学習することができました。
画像1
画像2

2年生 光のプレゼント 作成中

段ボールは思ったより切りにくく,悪戦苦闘でしたが無事に型を切り抜きました。次に色フイルムをはりました。友だちの作品のいいところを参考にしながら,フイルムを重ねたり,つないだりしながら作りました。
画像1
画像2
画像3

ゆうゆうバス再生プロジェクトPART3

画像1
画像2
画像3
1日目の作業が終わりました。

午前中にもう一人学生さんが加わりました。
石原 理慧さんです。
4人で作業をしていただきました。

また,見ていた子どもたちが少し色を塗らせてもらった時が
あったようです。
このプロジェクトを通じて,
芸術により興味・関心をもってくれたらと思います。

本当に仕上がりが楽しみです。

ゆうゆうバス再生プロジェクトPART2

画像1
画像2
画像3
学生さんたちが,一生懸命作業している横で,
子どもたちが,じっと作業の様子を見ています。
次々と絵が生まれてくるのに,
驚いているようです。

ぜひ,しっかり見て観察して,
自分の絵に生かしてほしいなと思います。

ゆうゆうバス再生プロジェクトPART1

画像1
画像2
画像3
上里小学校の子どもたちの夢を乗せたバスが,
いよいよ走り出します。

3月14日(火)から,京都市立芸術大学の学生さんが
バスの下絵を描き始めています。

緑のアクリル絵の具を使って,
バスにどんどん絵を描いています。

ケーキ屋さん
スポーツ選手
花いっぱいの世の中
子どもたちが文章で書いた夢が
どんどん絵になっていきます。

さすが,京都市立芸術大学の学生さん
すごく作業が速いです!!

朝から,三人の学生さんが作業をしてくれています。
・ 東内咲貴さん
・ 清水彩瑛さん
・ 高瀬栞菜さんです。

* 氏名掲載は,本人確認済みです。

3年生 THE そろばん!!

3年生 そろばんに挑戦しました。
「定位点」という点を初めて知り、数字を読んだり、6378という数をおいたり、足し算したり…できるようになりました!!
自分でそろばんで数を作り、「何だと思う?」と問題を出し合うと、とっても楽しそうにそろばんで数を作っていました。そして、たし算の仕方も知り、何問が挑戦しました。
「わかった!」「できた!」「楽しかった!」と嬉しい声がとびかっていました。


画像1
画像2
画像3

5年生 卒業式に向けて

卒業式に向けての練習が進んでいます。

在校生の代表として出席する卒業式です。

響き歌声になってきました。


緊張感をもって取り組んでいきましょう。


画像1
画像2

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
3月13日(月)の1時間目に,
6年生の卒業式練習に行きました。

最初に,卒業式に向けての心構えを話しました。
卒業式は,最後の授業であること,
返事の仕方やせりふなど,6年間で最高の態度で臨んでほしい
と,話しました。

その後,具体的に歩き方,曲がり方
そして卒業証書のもらい方などを練習しました。

その後,教頭からも注意がありました。

さぁ,卒業式へ向け
一日一日,自分を高めていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 ALT
3/20 春分の日
3/22 給食終了,卒業式リハーサル,卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp