京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up23
昨日:75
総数:552709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

4月28日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・ごま酢煮

 今日の『豚肉と野菜の煮つけ』は,厚揚げや豚肉と一緒にじゃがいも・にんじん・しいたけ・たけのこなどの野菜を三温糖としょうゆで煮つけました。厚揚げは,熱湯で油抜きをした後,けずりぶしでとっただし汁に三温糖としょうゆで別炊きにして,味を煮含ませておきました。この一手間が,煮つけをよりおいしくしてくれます。

 『ごま酢煮』は,蒸したキャベツ・にんじんとしらす干し・細切こんぶをさとう・しょうゆ・米酢で作った調味液で煮て,乾煎りしたごまを加えて,さっぱりとした酸味とごまの風味を楽しむ献立でした。酸味は,学習(経験)によっておいしいと感じられる味なので,味覚の幅がまだ未熟な子どもたちにとっては,苦手と感じることも多いのですが,学校給食での食べる経験を通して,苦手が好きに 好きが大好きになっていってくれるとうれしいです。


「なごみクイズ」に挑戦中

画像1
画像2
画像3
 「和(なごみ)献立」の日には,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」,DVDでの学習の成果を なごみクイズにして 確認しています。

 はじめての1年生も 果敢に挑戦してくれています。
 さあ なごみ博士になれているかな?

4月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・たけのこごはんの具
・平天とこんにゃくの煮つけ
・すまし汁
・かしわ餅

 今日の給食は,「和(なごみ)献立」でした。
 昨年度6月より,京都市では和食推進のとりくみとして月一回「和(なごみ)献立」として 和食の良さを伝える献立を実施し,楽しく効果的に和食の良さが伝えられるよう,京都市の給食研究会が作成している給食カレンダーや「和(なごみ)献立」のDVDを全校に配信しています。

 4月は,春を感じる季節感のある献立が登場しました。
 『たけのこごはん』は,春の食材の「たけのこ」が10日で竹に成長することから「健やかな成長」を『かしわもち』は,柏の葉が,新芽が出ないと古い葉が落ちないことから「元気に育つ」願いをこめて子どもの日に食べる伝統的なお菓子であることを紹介しました。
 日本食の原点はだしのうまみであり,今日のすまし汁には,普段学校で使っていた「けずるぶし」のかわりに より深みを感じる事の出来る「かつおぶし」を使っていることも紹介しました。

 教室を訪問すると子どもたちは,和(なごみ)献立を自分たちなりに味わい「葉っぱの臭いがしてる。」,「だしがおいしい。」,「たけのこがこりこりしてる。」,「あんこがはいってる。」,「ふんわりモチモチ」,「葉っぱなめたら しょっぱい。」と言葉にしていました。中には,「牛乳が出ないのが好き。」と言っている子どももいました。
 来月の和(なごみ)献立も楽しみです。


 今日届いた おいしい感想より・・・
「かしわもちの中みのあんこがつめたくておいしかったです。また,つくってね。ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんが やわらかくておいしかったです。また,つくってね。」・・・2の1

「すましじるのしるのあじが おいしかったです。かしわもちがあまくておいしかったです。体によいきゅうしょくをありがとうございます。」・・・3の3

「きょうのひらてんとこんにゃくのにつけが おいしかったです。たけのこごはんが おいしかったので またつくってほしいです。」・・・5の2

「たけのこごはんがおいしかったです。しゅんのものをたべると春だなあと思いました。平天とこんにゃくのにつけもおいしかったです。平天に味がしみこんでいたのでおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」・・・5の3
 

4月26日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ

 今日の給食は,豆料理『大豆と鶏肉のトマト煮』でした。
 京都市では,当日調理が原則ですので,大豆も朝から軟らかく時間をかけて煮ます。そのために「びっくりだき」をします。大豆を洗って熱湯に30分間つけます。その後 コトコトと軟らかくなるまで煮ます。やわらかくなれば,炒めた肉や野菜と一緒に味つけをして,さらにコトコトと味をふくませるように煮こみます。煮こめば煮込むほどに,トマトの酸味がうま味に代わり,とろりとまったりとした 深みのある トマト煮に仕上がっていきます。


 副菜の『野菜のホットマリネ』は,りんご酢を使う献立で,1年生にとってはどうなのかなと心配もありましたが,教室を訪問してみても,しっかり食べられる子どもが大変多いことに驚きました。酸っぱい味は,生まれてから学習によって獲得する味覚なので,幼児期の食経験により 好き嫌いが分かれます。これからの給食で,食べる経験を通して 好きになってくれることを気長に続けていきたいと思います。

 給食の様子を見に行った1年生の子どもたちが,「せんせい きょうの もんだいわかったよ。」・「ごはんが おおい。」・「これで あってる?」と聞いてくれていました。
 校内に配信している電子紙芝居「給食室からこんんいちは」を しっかり見てくれているんだなと うれしくなりました。給食に関するたくさんの事を学んでほしいと願っています。


 今日届いた おいしい感想より・・・
「大おかずのだいずとけい肉のトマトにが,味がしっかりしていておいしかったです。やさいのホットマリネがしゃきしゃきしておいしかったです。」・・・3の3

「やさいのホットマリネが,やさいいっぱいでおいしかったです。だいずとけいにくのトマトにが,だいずの味とトマトの味があっていてとてもおいしかったです。また,作ってください。」・・・4の2

「パンと大豆とけい肉のトマトにをいっしょに食べると,すごくおいしかったです。また,つくってください。」・・・5の3

スチームコンベクションオーブン使用中 パート1

画像1
画像2
画像3
 伏見南浜小学校に,昨年度12月にスチームコンベクションオーブン(以下スチコン)が,導入されました。まだまだ研究段階ですが,野菜を蒸す調理や,昨年度行われた『さばのつけ焼き』・『さわらの幽庵焼き』は,子どもたちにも大人気でした。

 全市に先駆けての導入ということもあり,伏見南浜小学校に来てスチコンを使った調理が初めてという人もいて,今日は少し緊張気味でしたが,みんなで確認しながら『野菜のホットマリネ』を作りました。

 「にんじん」と「じゃがいも」をスチームモードで蒸しました。
 野菜の甘みがとても感じられ,「塩」1人当たり0.4gの所0.3gに減塩できました。

スチームコンベクションオーブン使用中 パート2

 蒸し上がった野菜をオリーブオイルで炒め,マリネ液(砂糖・塩・こしょう・りんご酢)を加えて仕上げます。
画像1
画像2
画像3

4月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,子どもたちが大すきな『カレー』を鶏肉で『チキンカレー』にしました。時間をかけて丁寧に作った「カレールー」は,中間休みにとてもいい香りが校舎中にしていて,伏見南浜小学校に来られた,京都市教育委員会の先生も「カレーのいい臭いがしていますね。」と言っておられました。きっと 子どもたちも 今日の給食が とっても 待ち遠しかったことでしょう。肉や野菜をよく煮こんで,カレールーを加えてからも1時間以上煮こむことで,まったり こくのある おいしい『チキンカレー』に仕上がりました。

 今日の献立は,ごはんが進む献立で,どのクラスも ごはんの残りが全くなかったです。さすが 『チキンカレー』の威力です。副菜の『ひじきのソテー』も2年生以上の子どもたちには,定番の献立で,食べなれて 安心して食べられるといった感じの献立でした。はじめての1年生にも食べやすいように,ツナ(まぐろフレーク)を使いました。殆どの子どもが,時間内にしっかり食べられました。


 今日届いた おいしい感想より・・・
「チキンカレーがちょっと,からくておいしかったよ。むぎごはんのむぎがむちむちしてておいしかったよ。また つくってね。」・・・2の1

「チキンカレーがおいしかったから,また,たべたいです。」・・・2の2

「ひじきのソテーに,ツナが入っていて,とてもおいしかったです。」・・・6の2
 

4月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,「米粉」を使った『さばのたつたあげ』とごまの風味をきかせた『野菜のきんぴら』・汁物はだしの風味と春キャベツの甘みを生かした『キャベツの吉野汁』でした。一汁二菜の和風の献立でした。

 2年生以上の子どもたちには,定番の献立ですが,はじめて給食を食べる1年生にとっては,本格的な魚料理の登場は,今日が初めてです。
それでも 油で揚げてあったこともあり ほとんどの児童が完食でした。最初は,少しおはしが重い児童も,「おいしい。」という友達の感想を聞いて,食べてみて「おいしい。」と感じられる児童もたくさんいました。中には「1個だけ?」と聞いてくれる食欲満点の子どももいます。スタートは様々ですが,6年間で必要な量がしっかり食べられるように,少しずつ頑張ります。安心してください。

 
 今日届いた おいしい感想より・・・
「はいがまいごはんが,もちもちしてて,おいしかったです。さばのたつたあげが,ごはんとあっておいしかったです。また,つくってください。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」・・・2の1

「さばのたつたあげがカリッとしてておいしかったです。」・・・3の3

「さばのたつたあげとごはんを一しょに食べておいしかったです。キャベツのよしのじるのキャベツと他の野菜と合っておいしかったです。また,つくってください。」・・・5の2

「やさいのきんぴらがおいしかったです。また 作ってください。キャベツのよしのじるがおいしかったです。また,作ってください。」・・・5の3

「サバのたつたあげが,ごはんといっしょにたべるとパリッとほかほかが,いっしょにあじわうことができておいしかったです。また,つくってください。」・・・6の2

「米粉」を使って『さばのたつたあげ』を作りました。

画像1
画像2
画像3
 昨年度までは,『たつたあげ』というと,「小麦粉と片栗粉」を使って作っていましたが,小麦アレルギーの児童に配慮して,今日は,「米粉と片栗粉」で作りました。

 揚げ油は,1か月同じものを使います。
 揚げ物の順番によっては,米粉を使用していても食べることができないアレルギー児童もいますが,今まで一緒の物が食べられなかったけれど,1回でもみんなと同じように食べることができるように,今後も献立の工夫をしていきたいと思います。

 サクサクとした軽い食感で,子どもたちにも好評でした。

4月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・小松菜と切干大根の煮びたし

 今日の給食は,芋料理『肉じゃが』でした。
 おかずの入っている食缶の蓋をあけると,「うーん いいにおい。」と子どもたちの声。牛肉独特の食欲をそそるいいにおい。「やったー 肉じゃがや。」「知ってたで 作ってるにおいしてたもん。」「給食カレンダー見たもん。」「いっぱい食べたい。」「おかわりあるかなあ。」 食べる前から子どもたちの期待と,体の中の消化吸収の準備はバッチリできていました。

 給食室では,『肉じゃが』の「じゃがいも」が,570人分の材料の重さで煮崩れてしまわないように,釜を2つに分けて,材料をよく炒め,少し固めの所で余熱を利用し,蓋をして蒸らすように仕上げました。
 
 

 今日届いた おいしい感想より・・・・
「にくじゃがのじゃがいもが おいしかったよ。こまつなときりぼしだいこんのこまつなが,おいしかったよ。にくじゃがのじゃがいもとおにく おいしかったよ。ぜんぶおいしいよ。」・・・2の2

「きょうのきゅうしょくで一番おいしかったのは,小さいおかず(こまつなときりぼしだいこんのにびたし)です。ちょうどのあじで また 作ってほしいです。」・・・4の3

「にくじゃがのじゃがいもが,ちょうどいいかたさでおいしかったです。」・・・6の2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp