京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:83
総数:557046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

公開授業 社会科

11月4日(金)6限 1年2組で藤井先生による社会科の公開授業がありました。内容は東アジアでの中国文明の始まりと発展です。甲骨文字から秦の始皇帝のお話まで、興味深い授業でした。
画像1

11月4日 道徳

11月4日(金)1限の道徳の授業では、
この日も各学年、学年教員が自分の担任するクラスにかかわらず、様々なクラスを回って授業する持ち回り道徳です。

1年2組では清水先生の道徳です。内容は「山下監督が目指したもの」で、柔道の全日本監督の山下泰裕さんのお話です。自身がオリンピック金メダリストであると同時に監督として多くのメダリストを育てた実績があります。山下監督の目指したもの、それは「最強の選手ではなく、最高の選手になる。」この意味を考えます。(写真上)
2年2組では熊谷先生による授業で、「魔法の右手」という題です。ある技術者が怪我で右手を負傷します。そこで自らの右手で箸を使えるようにする装具を困難を乗り越えて自ら開発します。あきらめずに努力することの大切さそこから開かれる人生について考えます。
3年4組では、吉田先生による授業で、「赤ちゃんポスト」です。数年前、ある県で行われた「赤ちゃんポスト」について、当時のマスコミの資料を基に命の大切さを考えていきます。この授業は来週の3年生フィールドワーク「乳幼児とのふれあい体験」や12月に行う「人権学習に」つながっていきます。(写真下)
画像1
画像2

公開授業 社会科

11月1日(火)4限に1年3組で社会科清水先生の公開授業がありました。
歴史の授業で「サル」から「ヒト」へなぜ進化したのか、歴史の授業のスタートです。
「サル」と「猿人」について教科書の図版を見ながら、グループで違いを見つけ、全体で発表します。それを元に、サルのどこが進化してヒトになっていったのかを考える授業でした。

画像1
画像2

中京中学校だより11月号

中京中学校だより11月号をアップします。

中京中学校だより11月号

京都市中学校生徒音楽祭2016

10月29日(土)右京ふれあい文化会館で、京都市中学校総合文化祭のひとつの取り組みで、生徒音楽祭が行われました。
中京中学校吹奏楽部は北野中学校吹奏楽部と合同で、「シュガーソングとビターステップ」「糸」「真田丸メインテーマ」を演奏しました。
1・2年にとっては、初めての大舞台ですが、頑張っていました。
画像1
画像2

中京ふれあいまつり2016

中京ふれあいまつりで中京区にある中学校の生徒会が交代でブースを担当します。そこで子どもたちに、しおり作り、プラバンでキーホルダーを作る作業のお手伝いをしていました。中京中学校は最後西ノ京中学校の生徒会と一緒に担当しました。中京中学校生徒会の最後のお仕事でした。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

10月生徒アンケート

10月にとった生徒アンケート結果の結果です。

10月生徒アンケート

秋季大会 女子バレーボール

10月30日(日)中京中学校体育館にて、女子バレーボール秋季大会全市トーナメント1回戦があり、中京中学校女子バレーボール部は山科中学校に惜しくも敗れ、2回戦進出はなりませんでした。
なお本日横大路運動公園体育館にて行われていた女子バスケットボール女子のトーナメントは、精華学園中学校に破れ、ベスト4はなりませんでした。ですがともにここまでよく頑張りました。来年度のシーズンにむけてどの部も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

中京ふれあいまつり2016 吹奏楽部編

10月26日(日)中京中学校グラウンドで中京ふれあいまつりが行われました。中京中学校吹奏楽部はオープニングで中島みゆきの「糸」ほか2曲を演奏しました。3年生引退後の舞台でしたが、1、2年生も堂々としたものでした。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール女子 秋季大会

10月29日(土)西ノ京中学校体育館にて、バスケットボール女子のトーナメント2回戦が行われました。対戦校は嵯峨中学校に快勝、ベスト8に進出しました。明日30日(日)横大路運動公園体育館にて、ベスト4をかけて3回戦に挑みます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 平成28年度第68回卒業証書授与式
3/16 公立高校中期選抜合格発表
3/17 平成28年度修了式 公立高校後期出願
3/20 春分の日
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp