京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:101
総数:351165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

避難訓練PART1

画像1
画像2
画像3
2月16日(木)に避難訓練を行いました。
今回の避難訓練も西京消防署の方にご協力をいただきました。

まず,10時32分に地震が発生したと放送が入りました。
中間休みなので,
運動場で遊んでいる児童
廊下や階段にいる児童
教室にいる児童
それぞれの場所で,安全な姿勢をとります。
姿勢を低くして,頭を守ります。
教室にいる子どもたちは,机の中に入ります。

5年生 総合的な学習 スチューデントシティ

画像1
画像2
画像3
第一志望に決めた企業の面接を行いました。

教員が人事課長など面接官になり,子ども達を見てもらいました。

子ども達は初めての面接で「人生で一番緊張した。」という声も上がるほど
緊張した雰囲気でした。

第一志望でなくても,任された仕事もやりきってほしいです。


5年生 体育 バスケットボール

各チームで攻め方や守り方など作戦をたてて練習をしていました。

試合をする中で,励まし合ったり,声をかけあったりする場面が見られました。



画像1
画像2

スチューデントシティに向けて面接(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は,2月24日(金)に,生き方探究館へ行き,
スチューデントシティの職場体験をします。
2月15日の2時間目
自分が希望した仕事・職種につくための面接練習をしました。
厳しい面接官は,
校長・教頭・副教頭・事務職員です。

まず,どうしてその職種を志望したのかという志望動機についてたずねた後,
今がんばっていること
尊敬する人など,質問していきました。

尊敬する人で圧倒的な多かったのが,
お母さんです。
家族のために,家事や仕事をがんばっていることは
子どもたちは,よく分かっているようです。
意地悪な校長は,感謝の気持ちは表せていますかと,
聞いてしまいました。

みんな真剣に,
立派な態度で面接に臨んでいました。

5年 バスケットボール

画像1画像2
体育の授業でバスケットをしています。6つのチームに分かれての総当たり戦です。試合のあとにはチームで次の試合に向けて作戦をたてます。それぞれのチームでたくさん話して作戦を工夫し,チームワークをぐんぐんあげていきましょう!

1年生 図工「コロコロゆらりん」

2月13日から作品展にむけて工作「コロコロゆらりん」を作っています。
いろがみやモール・ひもなどいろいろな材料を使って作っています。
コロコロと転がるときにいろいろな模様や飾りがきれいに見えるよう工夫をして作っています。
作品展でお子達の作品をご覧ください。
画像1
画像2

1年生 初めてのコンピュータルーム

画像1画像2
2月10日(金)に初めてコンピュータルームに行きました。
コンピュータルームの使い方やマウスの使い方(クリック・ダブルクリック)を学習しました。
マウスの使い方はゲームをしながら練習したので,みんな楽しみながらクリック・ダブルクリックをマスターすることができました。
とっても上手にコンピュータルームで学習することができたので,「また次も行こうね」と約束しました。

4年〜部活〜

画像1
画像2
画像3
金曜日に3つの部活動の様子を見に行ってきました。
1つ目は、「文化部」です。私が見に行ったときは、煎茶の作法について教えてもらっていました。落ち着いた様子で、驚きました。
2つ目は、「バトミントン部」です。友達と打ち合いをしたり、高学年の子と試合をしたりと一生懸命取り組んでいました。
3つ目は、「卓球部」です。いつもはにこにこしている子も、真剣に試合をしていました。かっこよかったです。

今回は、3つの部活しかみることができませんでしたが、この1年で大きく成長した四年生。あと2か月したら、5年生です。次の4年生に、自分たちがお兄さん・お姉さんに教えてもらったように、教えてあげてくださいね。

4年〜調べ学習の発表会〜

画像1
画像2
画像3
金曜日の社会科の時間に、「美山町」について調べたことを発表しました。
多くの資料を使い、目的に合ったものを自分たちで探していったので、どの班の発表もしっかりとまとめることができていました。中には、クイズをいれている班もありました。
発表が終わった後、「美山って自然を使ったイベントが多いな」「かやぶきの家に泊まってみたい」など、いい意見が出てきました。

4年〜天文館見学〜

画像1
画像2
画像3
先週の木曜日に4年生は、向日市天文館へ見学に行きました。
最初に、プラネタリウムで月の形のことや、模様のことなど詳しく学びました。
次に、2階へ移動し、大きな天体望遠鏡について説明をしてもらいました。なんと、その望遠鏡は、人間の目が光を集める力に変えると3265こ分の光が見えるそうです。それほど、遠くの星などが見えるのですね。子ども達は、そのことがとても心に残っていたようで、多くの子が日記に、望遠鏡のことについて書いていました。
最後に、1階の展示コーナーで本を読んだり、惑星の模型を見たりして、新たな発見をしました。
きっとこの天文館見学で、理科の「月や星」の学習を振り返るとともに、さらに深い学びになったのではないかと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 学校安全の日,フッ化物洗口
3/17 ALT
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp