京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:38
総数:298936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

初めてのバスケットコートで!!

画像1
画像2
画像3
 新しく生まれ変わったバスケットコートに6年生が全校児童を代表して,最初に足を踏み入れました。みんなとても嬉しそうに,バスケットボールを楽しんでいました。

感謝の集い

画像1
画像2
 今朝は,日頃からお世話になっている『北醍醐子ども見まもり隊』の方々に対する感謝の集いから一日が始まりました。
 北醍醐子ども見まもり隊は,平成16年度から活動を始められ今年度で12年目を迎えられました。このような長期にわたる取組に対して,今年度,京都市から『子どもを共に育む京都市民憲章制定10年』を記念した表彰も受けられました。

朝会 2

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会では,先日実施した『なわとび大会』の記録発表と表彰が代表委員の子どもたちで行われました。最初に,縦割り班で挑戦した大縄跳びの団体表彰が行われました。
 次に,個人で挑戦した種目別個人表彰が行われました。記録が読み上げられ,個人が紹介されるごとに大きな拍手が送られていました。

朝会 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,朝会から一日がスタートしました。最初に,今回完成したバスケットコートについて,校長先生からお話を聞きました。歴代PTAの方々や地域の皆様の温かい気持ちが詰まった贈り物であることや大切に使うための約束を確認しました。
 次に,給食委員会の子どもたちが,『食』に関わる大切な内容をスライドや寸劇,クイズを交えて分かりやすく紹介してくれました。

バスケットコートご紹介します!

 運動場のバスケットコートをご紹介します。ゴール板も新しい板がつきました。みんなで大切に使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

家庭学習

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp