最新更新日:2024/10/30 | |
本日:32
昨日:45 総数:567658 |
公立中期選抜 事前指導
明日3月7日は公立中期選抜です。6日5限 公立中期選抜を受検する生徒に向けて、事前指導が行われました。
校長先生からは、「3年生にとって公立中期選抜は一番大きな山である。この大きな山を自分を信じて、最後まであきらめず頑張って乗り越えていこう。」という激励の言葉がありました。 また進路指導主事の高世先生から、受検上の諸注意があり、あとは受検校別に指導がありました。全員が力を発揮して志望校に合格できるように頑張ってほしいと思います。がんばれ中中生!! English Shower Time
3月3日(金)お昼休みに English Shower Time が、多目的室で行われました。
ALTのネイティブな英語をShowerのように浴びて、英語になれていく取り組みです。この日は2年生でした。 CAN活動 ご協力ありがとうございます。
3月3日(金)毎週金曜日はCAN活動の日です。これは中京中学校でずっと続いている活動で、主に生徒会執行部と代議員会が取り組んでいます。放課後地域のみなさんに協力していただいて校門に集められたアルミ缶を放課後生徒たちが小さくして袋に入れていきます。こうして集められたアルミ缶は海外支援に使われます。中京中学校で連綿として続いている活動です。これは中京中学校だけでなく、地域の皆さんに支えられて続いている活動で、ご協力頂いているみなさまに感謝いたします。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
3月3日 道徳
3月3日(金)道徳
1年は持ち回りの続きです。 1年2組 加納先生による「トトロの森に」 東京と埼玉の境にある里山を題材に人と人間との関わり、自然愛護について考えます。(写真上) 1年3組(写真上) 花岡先生による「出船の前に」 水産高校でのお話です。船を停泊するとき,必ず出船の方向に止めます。なぜか?日々の生活習慣や規律について考えます。 2年も持ち回り道徳の続きです。 2年2組 河原先生 「赤ちゃんポスト」新聞記事にも合った赤ちゃんポスト、命について考えます。 2年3組 青野先生 「償い」さだまさしの曲をもとに誠実さや責任感について考えます。(写真中) 2年4組 船阪先生 「ドラえもん最終回」みんな知っている「ドラえもん」の最終回でお話、動かなくなったドラえもん、そしてそこからのび太は,どう変わったか。人は何のために頑張るかを考えます。 3年道徳は、この日中京中学校での最後の道徳の授業です。持ち回り道徳のラストでした。それぞれ担任の思いを込めて、担任している生徒に語りかけていました。 3年2組 筒井先生「おじさんたちの挑戦状」全盛期を過ぎたバスケットボールプレイヤーの復活のストーリーです。自分を生かすためには、何が必要か考えます。 3年3組 田中先生「夢のリンゴつくり」リンゴ農家の木村明則さんのお話です。より高い目標の達成を目指して、希望と勇気を持って、困難や失敗を乗り越えてやり遂げようとすることについて考えます。 3年4組 吉田先生「100人に一人の夢」ミュージカルダンサーがオーディションに挑戦するお話です。夢を持つことの大切さや、目標達成のために必要なことを考えます。(写真下) 3月1日 代議・専門委員会
この日は、今年度最後の代議・専門委員会でした。代議員会は、3年生を送る会の出し物の準備でした。文化・美化委員会は3年生を送る会の会場装飾の準備でした。
体育委員会は、後期の振り返りと球技大会の準備です。図書委員会は新しい書架への本の移動と古い新聞の片付けでした。保健委員会は、健康カレンダー作成、保健だより作成そして後期の振り返りをしていました。代議・専門委員会のみなさん、ご苦労様でした。あと3年生を送る会、やそれぞれの行事に向けて頑張ってください。 写真 左上 文化・美化委員会 右上 体育委員会 左下 代議員会 右下 図書委員会 学校だより3月号3年性教育学活
2月23日(木)5限、3年生は性教育学活を行いました。「性感染症とその予防について」が学習のテーマです。HIVやクラジミアの感染経路について、化学実験を通して体感的に学習をしました。これは、アルカリ性の炭酸水素ナトリウム(重曹)水溶液とフェノールフタレイン液を使って行います。「自分には関係ない」ではなく、誰にでもおこりうる可能性があることを学びました。
1・2年土曜学習会
2月18日 1・2年生の土曜学習会を行いました。
28年度最後の定期テストに向けて、頑張っていました。 2・3年道徳
2年生は、2月17日(金)に行いました。
2年2組 青野先生 「償い」さだまさしの曲をもとに誠実さや責任感について考えます。 2年3組 船阪先生 「ドラえもん最終回」みんな知っている「ドラえもん」の最終回でお話、動かなくなったドラえもん、そしてそこからのび太は,どう変わったか。人は何のために頑張るかを考えます。 2年4組 河原先生 「赤ちゃんポスト」新聞記事にも合った赤ちゃんポスト、命について考えます。 3年道徳は、この日公立前期選抜のため、登校生徒も少ないことがわかっていたため、8日(水)5限に実施しています。 3年2組 吉田先生「100人に一人の夢」ミュージカルダンサーがオーディションに挑戦するお話です。夢を持つことの大切さや、目標達成のために必要なことを考えます。 3年3組 筒井先生「おじさんたちの挑戦状」全盛期を過ぎたバスケットボールプレイヤーの復活のストーリーです。自分を生かすためには、何が必要か考えます。 3年4組 田中先生「夢のリンゴつくり」リンゴ農家の木村明則さんのお話です。より高い目標の達成を目指して、希望と勇気を持って、困難や失敗を乗り越えてやり遂げようとすることについて考えます。 1年道徳
2月17日(金) 1年の道徳の授業の様子です。
1年2組(写真上) 花岡先生による「出船の前に」 水産高校でのお話です。船を停泊するとき,必ず出船の方向に止めます。なぜか?日々の生活習慣や規律について考えます。 1年3組(写真下) 加納先生による「トトロの森に」 東京と埼玉の境にある里山を題材に人と人間との関わり、自然愛護について考えます。写真では、ネームカードをホワイトボードに貼り付け、各自の考えを示しています。 |
|