![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:41 総数:376625 |
平吉コンビの算数でヨッシャー!!![]() ![]() 今回は,はかりを使った問題です。 バナナ,りんご,みかんがあります。 3つのくだものをはかりに1回だけのせてはかります。 そんなことができるのかな!? <swa:ContentLink type="doc" item="70510">3月―1回のせただけで,はかれるの!?</swa:ContentLink> 朝会PART2![]() ![]() ![]() 最初は,版画展で特選に入った4人です。 次は,京都新聞のお話を絵にするコンクールで, 入選した6年生です。 最後は,各クラスから一人選ばれた ノート表彰です。 朝会PART1![]() 校長から,あと学校に来るのは, 5年生―14日,1〜4年・6年―13日であることを伝えました。 そして4月から学校全体で取り組んできた, 5つのことを確認しました。 1 名札をつける。 2 気持ちよくあいさつをする。 3 廊下を走らない。 4 人にやさしくする。 5 授業中,自信がなくてもしっかり自分の意見を言う。 あと残った学校生活 ぜひ5つのことを意識においてがんばろうと伝えました。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART7![]() ![]() ![]() 各学年で花道をつくり, 6年生が大きな拍手に送られ,退場しました。 心が温かくなった 6年生を送る会 見守り隊のみなさんに感謝する会でした。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART6![]() ![]() ![]() 出し物を練習してきました。 「翼をください」を,心を込めてプレゼントしました。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART5![]() ![]() ![]() そして,いよいよ6年生 各学年の出し物に答えて, すばらしい合唱を披露してくれました。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART4![]() ![]() ![]() この日に備えて,練習を続けてきました。 歌あり,ダンスあり,合奏あり, 各学年から工夫をこらした出し物が続きます。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART3![]() ![]() ![]() 校長から,見守り隊代表の方に授与しました。 2年生から感謝のメッセージカードと, 6年生から感謝の言葉を送りました。 また,今年度,全国表彰も受けておられます。 立派な賞状のパネルとたても飾りました。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART2![]() ![]() ![]() 校長から,この日に来ていただいた 見守り隊の皆様を紹介しました。 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART1![]() ![]() ![]() 6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会を行いました。 6年生が入場してきました。 1年生から,一人一人メダルをかけてもらいます。 |
|