![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:566797 |
秋見つけ![]() ![]() ![]() 学校のいろいろなところで秋を感じるものを探しました。それぞれが秋を感じるものを見つけると,教室に戻ってみつけたよカードに書きました。人それぞれいろいろな秋を見つけることができました。 Hello ジェシカ先生!![]() ![]() 英語で時刻を伝え方を学習しました。 「Five ten。」 「Eleven fifteen。」 など,少し戸惑うところもありながらもしっかりと聞きとることができていました。 音楽フェスティバルに向けて![]() ![]() 合奏の練習を聞いていると,各パートが少しずつあってきているなと感じました。あと一カ月で本番です。頑張って最高の合奏を期待しています。 音楽フェスティバルに向けて![]() 今,合奏の曲である「オブラディオブラダ」にリコーダーで取り組んでいます。 全体練習では,みんなの息がだいぶあってきました。 みんなで声をかけあって頑張ってほしいです。 ソーラーカー教室![]() ![]() 日新電機の方に来ていただき,ソーラーカーについていろいろとお話を聞きました。 そのあとに,実際にソーラーカーに乗せてもらい,みんな大興奮でした。 6年の掲示板には![]() 掲示板にはこんな言葉がありました。 「どんな人たちにこの歌を届けたいか。」 「どんな思いを込めて歌うか。」 6年生一人一人がしっかりと考えて,一生懸命に取り組んでほしいと思います。 山の家 〜解散式〜
あっという間の4日間が過ぎ,学校へと戻ってきました。子どもたちは疲れもあったと思いますが,ホッとした表情の児童が多かったように思います。友達と一緒に協力した「野外炊事」,命の尊さを味わった「魚つかみ・魚さばき」,みんなで挑戦した「山登り」,それらの活動を支えてくださった方々,一緒に頑張った周りにいる仲間に感謝の気持ちを表した4日間。子どもたちは,一段とたくましく成長した姿になっているのではないではないでしょうか。これからの学校生活での5年生の活躍が楽しみです。おつかれさま。
![]() ![]() 山の家 〜退所式〜![]() ![]() 山の家 〜最後の食堂〜![]() ![]() 山の家 〜小枝温度計作り〜
昨日の夜から朝まで降り続いた雨のために,冒険の森での活動ができませんでした。その代わりに,「小枝温度計」作りに挑戦します。一人一本木の枝をもらい,温度計が貼れるように平らに削っていきます。結構堅くて苦戦しましたが,何とか削り終えることができました。貼り付けた後は,自分で顔を作っていきます。さて,どんな表情に仕上がったのでしょうか。
![]() ![]() ![]() |
|