京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up42
昨日:64
総数:430140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

小6を迎える日へ〜中学校授業体験〜

画像1
画像2
画像3
午後から久世中学校へ行き,数学の授業を受けました。
授業では作業を通して,「メヴィウスの輪」について考えました。
授業の後,体育館では吹奏楽部の演奏を聴いたり,中学生による学校説明の劇を見たりしました。

大薮タイム

画像1
今年度最後の大薮タイムは6年生の発表でした。
6年生は,卒業を前に「生きること」について考えたことを谷川俊太郎さんの詩で,また,これまで学年で高めてきた「絆」を歌にのせて発表しました。

大縄大会始まる!

 運動委員会主催の大縄大会が始まりました。今日は,1年生と5年生です。1年生の一生懸命さ,5年生のチームワーク,どちらも素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年生大藪タイム

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の大藪タイムは,あとひと月足らずで卒業を迎える6年生でした。谷川俊太郎の詩「生きる」の群読の後,「絆」という歌をしっとりと歌い上げました。中学生に向かって一歩踏み出そうとする6年生の姿を,在校生もしっかりと受け止めたと思います。

いつもありがとうございます 感謝の会1

画像1
 毎日登下校の時に子供たちの安全を見守ってくださっている皆さんにご来校いただき,感謝の会を開きました。見守り隊の方から,挨拶ができること,上級生が下級生にやさしいことなどをほめていただきました。ただ,道に広がったり走ったりすることはやめて安全に登校してほしいというお話もしていただきました。
画像2

感謝の会 2

画像1
 子どもたちからは,児童会を中心に,メッセージとプレゼント,そしてスライドショーを作ってお礼の気持ちを表しました。どうぞ,これからも大藪小学校の子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
画像2

六斎念仏

 久世六斎念仏保存会の方に来ていただき,六斎念仏についてのお話や演奏をしていただきました。こうした経験を通して,地域を大切したり,文化に興味を持ったりする子どもが増えてくれたらと思います。
画像1
画像2

大きな拍手に包まれた「六斎念仏発表会」

画像1
本日の昼休み,部活動「六斎念仏クラブ」の子どもたちが,一年間の活動の成果を発表しました。発表が終わると,体育館は大きな拍手に包まれました。「久世六斎念仏保存会」の皆様,ご指導本当にありがとうございました。今後もこのような素晴らしい文化が大藪小学校で伝わり続ければと思います。
画像2

おもちゃショーをひらこう

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で学んだことを生かして,ゴムや風,電気,磁石を使ったおもちゃ作りをしました。子どもたちは夢中になって,おもちゃ作りを楽しんでいました。来週は作ったおもちゃで遊びます。

社会見学 ひまわり

 鉄道博物館に行ってきました。車両の運転席に座れたり,鉄道のジオラマでは模型を運転することができたりと,子どもたちは運転士になった気分を味わうことができました。
 たくさん楽しんだ子どもたちでしたが,一番喜んでいたのは,何と言っても蒸気機関車がけん引するSLスチーム号への乗車でした。子どもたちの「出発進行」という大きなかけ声とともにスチーム号が動きだし,みんな大喜びでした。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 感謝の集い・朝会・大藪タイム(6年)
3/9 6年生を送る会
3/10 シェイクアウト訓練・口座振替日・心ニコニコの日
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp