|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461117 | 
| 小6を迎える日へ〜中学校授業体験〜   授業では作業を通して,「メヴィウスの輪」について考えました。 授業の後,体育館では吹奏楽部の演奏を聴いたり,中学生による学校説明の劇を見たりしました。 大薮タイム 6年生は,卒業を前に「生きること」について考えたことを谷川俊太郎さんの詩で,また,これまで学年で高めてきた「絆」を歌にのせて発表しました。 大縄大会始まる!
 運動委員会主催の大縄大会が始まりました。今日は,1年生と5年生です。1年生の一生懸命さ,5年生のチームワーク,どちらも素晴らしかったです。    6年生大藪タイム   いつもありがとうございます 感謝の会1  感謝の会 2  六斎念仏
 久世六斎念仏保存会の方に来ていただき,六斎念仏についてのお話や演奏をしていただきました。こうした経験を通して,地域を大切したり,文化に興味を持ったりする子どもが増えてくれたらと思います。   大きな拍手に包まれた「六斎念仏発表会」  おもちゃショーをひらこう   社会見学 ひまわり
 鉄道博物館に行ってきました。車両の運転席に座れたり,鉄道のジオラマでは模型を運転することができたりと,子どもたちは運転士になった気分を味わうことができました。 たくさん楽しんだ子どもたちでしたが,一番喜んでいたのは,何と言っても蒸気機関車がけん引するSLスチーム号への乗車でした。子どもたちの「出発進行」という大きなかけ声とともにスチーム号が動きだし,みんな大喜びでした。    | 
 | |||||||||