京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up15
昨日:89
総数:257353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」 就学時健康診断は11月28日(木)に行います。

4年生 わあい!理科室で実験したよ

 理科では,「ものの温度と体積」という学習をしています。初めて理科室に入り,学習を進めています。湯を使ったり,氷水を使ったりして試験管に入っている空気の体積の変化を調べています。
 子ども達は,本格的な実験をすることになり,大喜び!理科室でのルールをしっかり守って学習しています。
 これからガスコンロを使った実験もしていきます。
画像1
画像2
画像3

1年 動物園へ遠足に行きました

 1年生は,京都市動物園へ遠足に行きました。
 電車の中では,みんなマナーを守って静かに電車に乗ることが出来ました。
 動物園では,班ごとに動物クイズを解きながらスタンプラリーを楽しみました。夏に生まれたキリンの赤ちゃんや,頭の上のトンネルを通りすぎるレッサーパンダ,広い運動場で過ごしている5頭のゾウたちなどたくさんの動物を見ることが出来ました。
 待ちに待ったお弁当の時間には,にこにこと笑顔で美味しいお弁当を食べました。
 秋と思えないくらいの暑さでしたが,みんな楽しんで遠足に行くことが出来ました。
画像1画像2画像3

3年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
秋の遠足で「琵琶湖博物館」に行ってきました。

琵琶湖博物館では,
・昔の人々のくらしを再現家屋を見学して学ぶ。
・琵琶湖の自然と人との関わりを水族館や展示品を通して考える。
をめあてに見学しました。

実際に,「わらじ」や「ます」などの実物を見たり触ったりすることや
井戸のポンプのくみ上げを体験を通して
昔の人々の暮らしを学習できました。

また,琵琶湖にいる生き物や
世界の湖水にいる魚なども見学できました。

その後,琵琶湖を望む広場で,お弁当を食べました。
天気にも恵まれ,よい一日となりました。

2年 秋の遠足

 汗ばむ秋晴れの中,滋賀県大津市にある皇子が丘公園へ行ってきました。
地下鉄六地蔵駅では,一人ずつ切符を買って乗車するということにチャレンジしました。
 公園では,秋見つけをしたり,大きな遊具で遊んだりしました。お昼には,朝から楽しみにしていた,美味しいお弁当をいただきました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1
 始業式に引続き,児童朝会がありました。
 まず,運動委員会から,ドッジボール大会の結果発表と賞状渡しがありました。低学年,中学年,高学年のそれぞれの1位から4位までとがんばり賞と,全学級が賞状を受け取りました。
 次に,保健安全委員会から,廊下・階段の安全な歩き方について,呼びかけがありました。『廊下・階段は歩く』『右側通行』『曲がり角一旦停止』を,寸劇も交えて,呼びかけました。
画像2

後期始業式

画像1
 今日から後期が始まりました。学校長から「修了式というゴールを見すえて,頑張りましょう。」というお話がありました。子どもたちからも,「がんばろう!」という気持ちが伝わってきました。

前期終業式

画像1
 本日,前期の終業式を行いました。学校長からは,通知票にも記載しております『めざす子ども像』に沿って,一人ひとり前期を振り返ろうというお話がありました。
 保護者や地域の皆様のおかげで,無事に終えられましたことに,感謝申し上げます。

1年 ぎゅうにゅうパワーだいはっけん

 毎日,給食で飲んでいる牛乳ですが,なぜ,毎日飲むのかなあ,飲むとどんないいことがあるのかなあ,と疑問を話し合いました。そのあと,神殿栄養教諭に,絵本などで,牛乳の栄養についてわかりやすく教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年  消防署へ社会見学

 社会で「安全なくらしを守る」という学習をしています。その学習を深めるために,9月の京都府警に続き,今回は伏見消防署へ見学に行きました。
 初めに消火器の使用について説明を聞き,実際に消火活動をしました。的にめがけてホースを向けます。水の勢いに圧倒されていた子ども達です。
 はしご車の実技も見学しました。大型はしご車だったので,35メートルも伸びます。どんどん高くなっていくはしごに歓声がおこりました。
 見学している最中に救急車が出動して行きます。現場の雰囲気が伝わってくる社会見学でした。
 色々見たり聞いたりして学習したことをこれからの社会の学習に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習発表会に向けて

 今年の4年生は,学習発表会で沖縄の民舞「エイサー」を発表します。踊りの振付けが難しいので,9月終わりから練習を始めました。2曲踊る予定です。今は,「久高」という曲を練習しています。やっと今日初めから終わりまで通して踊りましたが,一つずつの動きはまだしっかり覚えられていません。それでも,1週間で覚えた子ども達の意欲を嬉しく思います。
 休み時間や家庭でも練習しているようです。きっとぐんぐん上達することでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp