京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:26
総数:374985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

図書室リノベーション

 冬休みに,使いやすい図書室を目指して教職員でリノベーションを行いました。(具体的には図書10分類に従って,0〜8分類(調べ学習でよく使う)をミニ図書室に配架し,9分類(文学・絵本)を図書室に配架しました。ほぼ入れ替えです。冊数に合わせて書架も入れ替えました。)

 読書室と探究学習資料室に整備できた1〜3月,何か変化はあったでしょうか・・・
 学校司書の小畠先生からは,リノベーション後は図書を借りに来る児童が明らかに増えているとお聞きしました。1か月あたりの貸し出し児童は50名ほど増加,来室延べ人数では1か月あたり100名以上増加,貸出冊数は毎月1.6倍に増加,しているそうです。
 ねらい通りです!これからもっともっと図書室に通う子が増えるよう,工夫を重ねて参ります。

とびくらべ

画像1
画像2
画像3
体育で「とびくらべ」の学習をしました。
「グリコ」や,ゴム・縄跳び・箱を跳びこすあそびを通して,より高く跳んだり,遠くへ跳んだりするにはどうしたらいいのかを楽しく考えることができました。

大枝スマイルデー

画像1
画像2
画像3
兄弟学年である6年生との交流を深める,今年度最後の「大枝スマイルデー」がありました。1年生は6年生に優しく教えてもらいながら,たくさんの昔あそびを一緒にすることができました。
終わってからの休み時間にも,「6年生がまた一緒に遊んでくれた!」と,笑顔で報告してくれました。
かっこよくて優しい6年生との思い出,忘れないでくださいね。

第3回 学校運営協議会

 2月28日(火)19時より,第3回学校運営協議会が行われました。
 村上運営協議会長のご挨拶のあと,今年度学校評価を中心に,子どもの現状や大枝の子として育てたい姿について話し合いました。今回も,とても密度の濃い運営協議会となりました。
 学校評価結果がぐんと良くなっていることをとても喜んでいただき,運営協議会のみなさんが力強くそして温かく背中を押して下さっていることを,あらためて強く強く感じました。
 これからもたくさんのお力添えを得て,大枝の子ども達をすくすくのびのびぐんぐん育てていきたく思います。一年間ありがとうございました。

<本日の議題>
 ・後期学校評価について
 ・次年度主な学校行事予定について
 ・その他
 (安全感謝の会・おやじの会・放課後まなび教室運営・改修工事 等)

<出席者>
 村上薫氏、小笠原詔一氏、山口正孝氏、豊坂圭子氏、西村香代子氏、
 吉永哲郎氏、くわ田法宜氏
 校長、教頭、教務主任



ことわざの学習

画像1画像2
国語科「本で調べて,ほうこくする文章を書こう」の学習で,ことわざについて調べています。同じ特徴をもつことわざを調べてカードに取り上げ,報告書にまとめていきます。

1往復 (5年生)

「ふりこが1往復する時間は何によって変わるのか」を調べるための実験を行う準備をしました。

基本のふりこが1往復するのにかかる時間を調べました。

1往復するのに約1.5秒かかることがわかりました。
(算数科「平均」の学習がいかされました!)

次の時間からは,ふりこの重さ,ふりこの長さ,ふりこのふれはばを1つずつ変えて,「ふりこが1往復する時間は何によって変わるのか」を調べていきます。
画像1
画像2

打つ・投げる (5年生)

画像1
体育で「ベースボール」の学習に取り組んでいます。

ティーにのせたボールを上手く打って,遠くへ飛ばせると,とても気持ちがいい!

「まわれまわれ!」「そこでストップ!」運動場に攻撃陣の声が響きます。

とったボールを思いっきり投げて,走者をアウトにしようと,守備陣も奮闘します。

「こっちこっち!」「○塁○塁!」と,みんなで言葉をかけ合っています。

「先生ベースボールめっちゃ楽しいな!」と,本当に楽しんでいる様子の子どもたち。

来週の学習も楽しみです。

展開図

算数科で立方体の展開図をかきました。
全部で11種類のある展開図を頭をひねって考えていました。
画像1
画像2
画像3

水をひやしつづけると…

画像1
画像2
画像3
理科でひやしたときの水の様子を観察しました。
水をひやすと0度ぐらいまで温度が下がることや表面だけこおるなどの予想をもち実験しました。
どんどんひやされて様子が変わっていく水を15分間しっかりと観察していました。

のってみたいないきたいな

画像1画像2
図画工作の学習で,どんな乗り物に乗って,どこに行きたいかを想像しながら絵に表しています。
絵の中は自由です。アルミホイルや折り紙も用いながら一人一人が夢いっぱいの乗り物をのびのびと表すことができています。
友だちと見合いっこをする中で,「すごーい!」「これいいな!」などの声もあがっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 2計測(6年) フッ化物洗口
3/6 中信振替日1回目
3/7 6年生を送る会
3/8 卒業遠足(6年)

学校だより

保存版

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp