京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:73
総数:413979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

3年★みなうずタイム

画像1
画像2
今月のみなうずタイムは

1年生と3年生がスピーチの担当でした。

冬休みに書いてきた作文から代表者を決め

代表になった子は今日まで毎日

練習を頑張ってきました。

原稿を見ることもなく堂々と話ができました!

すてきな作品ができはじめました

画像1画像2
 少しずつ版画が完成し始めています。同じ作品を題材にしても,色づかいなどはみんなそれぞれです。

卒業式に向けて

画像1画像2
 音楽の学習では,卒業式で歌う歌の練習を始めました。
残りの小学校生活の1日1日を大切にして過ごすとともに,卒業への気持ちを高めていってほしいと思います。

6年 小正月のつどい

画像1画像2
今年も,女性会の方による「小正月のつどい」が行われました。
女性会の方から,
「あなたたちは,これからを,南太秦の地域を担っていく人です。しっかりと勉強して,いろいろなことをがんばっていってください。私たちは卒業まで見守っていきます。」とあたたかい言葉をいただきました。

あずきからコトコト煮て作ってくださったおぜんざいを食べると,みんな自然と笑顔がこぼれていました。

いただいた言葉とおぜんざいで,心がぽかぽかになった時間でした。

3年図工★ついに完成!!

画像1
画像2
年末からこつこつと取り組んできたスチレン版画が

ついに刷りあがりました!

カラーの背景の上からジャンケンの手と顔を乗せ

表情豊かな絵に仕上がったと思います。

2月の作品展で展示しますのでお楽しみに。

国際理解教育(コロンビア)

 20日(金)コロンビアについて留学生のルイスさんと一緒に学習しました。パソコントラブルがありましたが,準備ができるまでコロンビアでの遊びを教えてもらいました。その後は,ダンスをみんなで踊りました。みんな元気いっぱい体を動かして楽しみました。
 ちなみに,コロンビアでは名前をつけるとき,お父さんの姓とお母さんの姓が入るそうです。また一つ日本と外国との文化の違いについて知ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽★鑑賞『トランペットふきの休日』

画像1
画像2
画像3
今回は金管楽器が登場する

『トランペットふきの休日』と『アレグロ』

の2曲を鑑賞しました。

タイミング良くお借りしていたトランペットを

子ども達に見せてみると大喜び!

トランペットふきの気分になってみました。

3年図工★刷り 第2弾【手と顔】

画像1
画像2
前回刷った背景の上から今度は黒いインクで

手と顔を重ねて刷っていきます。

自分の手をインクまみれにしながら

一生懸命押さえて刷りました。

出来上がりは2月の作品展でお披露目です!

3年図工★刷り 第1弾【背景】

画像1
画像2
画像3
背景の模様を刷り終わりました。

画面いっぱいに描いた模様がくっきり浮き出てくると

「お〜!ちゃんと写ってる〜!!」

と感動の表情でした。

この後この上から手と顔を重ね刷りします。

3年算数★表とグラフ

画像1
画像2
画像3
たくさんあるものを分かりやすく整理するには…

「種類ごとにする。」「表にする。」「グラフにする。」

などのいろいろな意見が出てきました。

昨日正の字を書きながら表にまとめる活動をし

今日はそのグラフを読みとる学習をしました。

「グラフにすると高さでちがいが分かるね。」

簡単だったようでみんな得意げでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 育成学級4校交流会(梅津小)体重測定5年くすのき フッ化物洗口
3/3 ひなまつり献立 体重測定4年 スリッパ消毒
3/4 部活バレーボール交流会 PTA総会 引継本部会 スマホ教室14:00
3/5 体育館清掃9:00
3/6 体重測定3年
3/7 みなうずタイム クラブ 体重測定2年
3/8 ALT ゴールデンひるやすみ 体重測定1年 子育てサロン10:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp