|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 2分の1成人式
 今日は参観日で,4年生は「2分の1成人式」をしました。10歳を迎えた子どもたちが今の思いを作文に表し,それに対して保護者の方々が子どもたちにメッセージを送るというイベントがメインでした。 子どもたちにとってはかけがえのない1時間になったのではないかと思います。   読み語り
 今日は4年生が鳥羽さんに読み語りをしていただきました。題名は「雪わたり」で,宮沢賢治の独特の世界を楽しみながら聞くことができました。  プレゼント  英語でビンゴ!  読書週間2
 今年度の読み聞かせも残り1回です。6年生にとっては最後の読み聞かせになりますね。    読書週間1
 読書週間始まりの月曜日。いつもの読み聞かせを楽しみました。    朝会2
 なわとび大会や豆つかみ大会などの表彰も各委員会がしました。新聞放送委員会の発表では、劇の中に楽しい言葉遊びを取り入れて全部覚えて言う委員会のお兄さん・お姉さんに、低学年もびっくりでした。最後は、保健給食委員会から1月のつめチェックの結果発表がありました。100パーセントは2学年だけという残念な結果でした。インフルエンザの流行る季節です。つめを短く切って、衛生的な生活をしましょう。    朝会1  6年生へ
 6年生を送る会が近づいてきました。5年生ではそれぞれが役割を持って準備を始めています。今週は6年生にわたすプレゼントを作っていました。作業の様子です。刺しゅう糸を編み込んでいます。最初はうまくできずに,毛糸を使って編み方を練習してきた5年生。どんどん上達してきています。 6年生に喜んでもらえるように頑張っています。   外遊び  | 
 | ||||||||||