最新更新日:2024/11/06 | |
本日:23
昨日:75 総数:552709 |
10月28日の給食・ごはん ・牛 乳 ・かしわのすき焼き ・ごまず煮 ・柿 今日の給食は,給食では初めて登場する『かしわのすき焼き』でした。 これから旬をむかえる『柿』がデザートにつきました。 京都の食文化を知らせる意味から,新しい献立として『かしわのすき焼き』が登場しました。「鶏肉」のことを「かしわ」と呼ばれていることを紹介し,鶏肉のうま味とコクを味わいました。 『柿』は,1年に2度程度登場するデザートですが,好き嫌いは分かれる果物です。京都では西京区の「大枝の柿」が有名ですが,今日は和歌山県から届きました。少し苦戦している子どももいましたが,「食べてみたらおいしい。」とはじめてであう子どももいてびっくりです。給食を通して,味や食感・おいしさを共感し豊かな心と体を育てていきたいですね。 今日の給食の感想より 「かしわのすきやきのお肉が やわらかくておいしかったです。」・・・3の2 「ごまずにがおいしかったです。」・・・3の3 10月27日の給食・麦ごはん ・牛 乳 ・いわしのかば焼風 ・あいまぜ 今日の給食は,石川県の郷土料理『あいまぜ』でした。京都市の給食の『あいまぜ』は,石川県の郷土料理を参考に考えられたのですが,いろいろ調べてみると各地方や家庭で食材なども全く異なり,1つ1つに味をつけた食材を混ぜることから「あいまぜ」と呼ばれるようになったと言われています。 今日の給食の『あいまぜ』は,だしの味がきいて,ちくわや油あげのうま味や食材の食感の違いを味わいながら食べることのできるおいしい献立でした。 主菜の『いわしのかば焼風』は,米粉と片栗粉をまぶして油であげた「いわし」を蒲焼のたれでからめて仕上げました。甘辛いタレが魚の苦手な子どもにも食べやすかったようです。 今日の給食の感想より・・・ 「ちくわがやわらかくておいしかったです。〇○くんもにがてだったけどがんばりました。」・・・つくし6ねん 「あいまぜのこんにゃくがぷるぷるしておいしかったよ。いわしのかばやきふうのほねがおいしかったよ。ぎゅうにゅうがおいしかったよ。」・・・2の1 「あいまぜのだいこんがやわらかくて,おいしかったです。いわしのかばやきがしょうがのあじがしみていておいしかったです。」・・・3の3 「いわしのかばやきふうが,カリカリした部分ややわらかい部分があったり,色々な食感があったりしておいしかったです。いわしのかばやきが味がしみていて美味しかったです。あいまぜも石川県のだとは知らなかったけど また,食べたいです。」・・・5の1 10月26日の給食・ごはん ・牛 乳 ・かやくうどん ・ほうれん草のごま煮 今日の給食は,麺料理『かやくうどん』でした。 一緒に給食を食べながら3年生の「かやくうどんて名前,何でついたんやろう」という疑問に「いろいろな材料(具)」のことを「かやく」ということを伝えると「爆発とは関係ないんや」という返しに,「なるほど」何気なく使っている「かやく(具材)」は,子どもたちとの共通語ではないことに気がつきました。 給食では,『炊きこみ五目ごはん』というメニューですが『かやくごはん』とも言いますね。「五目」をたくさんの具材が入ったという意味で使っている事と同じです。 「かやく」の語源を辞書で調べてみると「火薬(かやく)」ではなく「加薬(かやく)」主材料を引き立たせる副材料から由来しているようです。 ランチハウスでの食の指導は,「食べ物の旬を知ろう」で食べ物の「おいしい」「栄養たっぷり」「安い」時期を逃さないように,野菜の旬を給食に登場するメニューを参考に考えました。今日の旬の食材は「青ねぎ・白菜」でした。 今日の給食の感想より・・・ 「あおねぎがシャキシャキしておいしかったです。かやくうどんてどんないみですか」・・・つくし6ねん 「ほうれん草のごまにがシャキシャキしていておいしかったよ。かやくうどんがツルツルしていておいしかったよ。ごはんがもちもちしていておいしかったよ。いつもおいしいきゅう食ありがとうございます。」・・・2の1 「かやくうどんがすごくおいしかったので また つくってください。ほうれんそうのごまにもおいしかったです。」・・・3の2 「かやくうどんがいろいろな野菜と合っておいしかったです。また つくってください。」・・・5の2 「かやくうどんに入っていた具と,めんの相性が良く とてもおいしかったし 食材のうまみも感じられました。ほうれん草のごまには,ほうれん草がシャキシャキしていてにんじんも入っていたので見た目もよかったです。これからもおいしい給食を作って下さい。」・・・6の2 10月25日の給食・味付けコッペパン ・牛 乳 ・ほきのムニエル トマトソースぞえ ・野菜のスープ煮 今日の給食は,伏見南浜小学校に設置されているスチームコンベクションオーブンを使った新しい献立『ほきのムニエル・トマトソースぞえ』でした。今年度4月から京都市教育委員会とスチームコンベクションオーブン設置校の栄養教諭や給食調理員等が魚種や焼き方焼き温度など研究と試作検討を重ね,実施となった献立です。 安心・安全を第一に子どもたちの喜ぶメニューに仕上げようと,夏以降使用する器具や手順について話し合ってきました。580食分の給食を3人で仕上げなければならないので,綿密な打ち合わせのもと作業がスタートしました。「ほき」を並べる人・米粉を振りかける人・サラダ油をかける人・カートに差し込む人・スチコンの操作をする人・焼き上がりの状態を確認する人・配缶する人・『トマトソース』を作る人・『野菜のスープ煮』を作る人・それぞれ配缶する人等々 いつ・誰が・何処でどんな作業をするのか打ち合わせをします。 そのかいもあって,上手く作業も進み おいしく仕上がり ほっと一安心です。 子どもたちの配食・喫食の様子をみてきました。 どのクラスも,ほきの皮目のパリッと感が味わえるように ほきのムニエルにトマトソースを上手に添えて配食できていました。 魚は子どもにとって苦手意識の強い食材ですが,昨年度からのスチームコンベクションオーブンを使った新しい魚料理の効果からか,はじめて出会う「ほき」をどのクラスもしっかり食べてくれていました。6年生のあるクラスでは,「魚は大の苦手だけれど,手作りのトマトソースと一緒に食べると食べられた。」と言ってくれる子どもがいました。 新しい食材や新しい調理法との出会いで,子どもたちの食に関する興味関心が高まることを期待しています。 今日の給食の感想より・・・ 「にんじんがやわらかくておいしかったです。だいずときんときまめとえだまめとそのほかにはなにがはいっていましたか。」・・・つくし6ねん 「ほきのムニエル トマトソースぞえがほきとトマトソースがマッチしていておいしかったです。あじつけコッペパンは,あじがしてパンだけでたべられるのでおいしかったです。」・・・2の1 「ほきのムニエル トマトソースぞえがやわらかくておいしかったです。」・・・3の2 「ほきのムニエルトマトソースぞえが少しやわらかくておいしかったです。ほきのムニエルトマトソースぞえは,パンとあっておいしかったです。」・・・3の3 「ほきのムニエルがトマトソースと合っていたのでおいしかったです。カリッとはしていなかったけど,フワッとした食感だったのでよかったです。やさいのスープにがおいしかったです。キャベツがやわらかいけど,シャキシャキしていておいしかったです。またつくってください。いつもありがとうございます。」・・・5の2 「やさいのスープにの豆がいろんな種類が多くておいしかったです。スープも塩がきいていておいしかったです。ほきのムニエル自体もおいしかったけど,トマトソースをつけるともっとおいしくなりました。」・・・5の3 「ほきのムニエルがトマトソースとあっていて良かったです。野菜のスープには具がたくさん入っていて食感が良くておいしかったです。」・・・6の2 『ほきのムニエル・トマトソースぞえ』にチャレンジ
スチームコンベクションオーブンを使った新しいメニューです。
給食調理員3人の連係プレーで,無事チャレンジ終了 子どもたちの反応が楽しみです。 10月24日の給食・麦ごはん ・牛 乳 ・ポークカレー ・やさいのソテー 今日は手作りのルーがおいしさのポイント『ポークカレー』でした。 カレーと言えば何の肉でしょう。 関西と関東では,豚肉・牛肉と大きく分かれるようですが,今日は,豚肉を使った『ポークカレー』にしました。どちらの肉でも子どもたちには大好評で残差はなかったです。 副菜の『やさいのソテー』は,スチームコンベクションオーブン設置校の本校では,キャベツ・にんじん・コーンをこの機器を使って蒸しました。余分な水分が飛び野菜本来の甘さが引き立ち減塩効果もありました。 どのクラスも ごはんもおかずも ほぼ残菜なく緩速しました。 しっかり食べて元気モリモリ 笑顔かがやく伏見南浜小学校の子どもたちでした。 1年 校外学習について
本日予定していました「1年校外学習」ですが,天候不順のため延期致します。
5・6年 ジュニア京都検定
10月24日(月),5・6年生は「ジュニア京都検定」を受けました。子ども達は,自分達の住んでいる京都の歴史や文化,生活等の問題に解答していきました。ジュニア京都検定の学習を進める中で,初めて京都について知ったことや興味が湧いてきたこともあったようで,子ども達はみんな真剣な顔つきで問題に取り組んでいました。
さぎ
今日も登校してきた子どもたちが、「校長先生ー、でっかいとりがいるよー。」
と言いに来てくれました。 観察池にいつもくる大きな鷺ですが、よく見ると、脚に釣糸のようなものが巻き付いています。 1メートルぐらいの至近距離まで行っても逃げないので、怪我でもしているのかと思って近づくととさかを立てて、威嚇します。 伏見消防署南浜出張所
伏見消防署南浜出張所に行ってきました。
子どもたちの通学路でもあり、南浜児童館と学校の中間に位置していて、学校から歩いて5分のところにある、身近な消防署です。 |
|