京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up10
昨日:65
総数:416930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

3年図工★刷り 第2弾【手と顔】

画像1
画像2
前回刷った背景の上から今度は黒いインクで

手と顔を重ねて刷っていきます。

自分の手をインクまみれにしながら

一生懸命押さえて刷りました。

出来上がりは2月の作品展でお披露目です!

3年図工★刷り 第1弾【背景】

画像1
画像2
画像3
背景の模様を刷り終わりました。

画面いっぱいに描いた模様がくっきり浮き出てくると

「お〜!ちゃんと写ってる〜!!」

と感動の表情でした。

この後この上から手と顔を重ね刷りします。

3年算数★表とグラフ

画像1
画像2
画像3
たくさんあるものを分かりやすく整理するには…

「種類ごとにする。」「表にする。」「グラフにする。」

などのいろいろな意見が出てきました。

昨日正の字を書きながら表にまとめる活動をし

今日はそのグラフを読みとる学習をしました。

「グラフにすると高さでちがいが分かるね。」

簡単だったようでみんな得意げでした。

3年体育★とびばこ

画像1
画像2
とびばこの学習を始めて3時間目です。

開脚跳びは縦も横もずいぶん慣れてきて

高さも少しずつ上がって来ています。

閉脚跳びにも挑戦していますが

横は跳べても縦はちょっと…という子が多いです。

小さい箱やゴムの場などで練習しています。

【4年】木版画の学習

画像1画像2
 彫刻刀を使い,初めて木版画の学習を行っています。集中して丁寧に彫り進める姿がとても印象的です。すでに刷り始めている子どもたちもいます。完成までもう少し!頑張れ子どもたち!

6年 体育〜とび箱運動〜

画像1画像2
体育では,ねらい1とねらい2をしっかりと意識しながらとび箱運動に取り組んでいます。
ねらい1では,今できる跳び越し方で高さや向き,距離に挑戦します。ねらい2では,新しい技に挑戦します。

同じ場にいるお友だちと,アドバイスし合ったり場の設定をしたりして協力しながら仲良く学習に臨む姿は大変すばらしいです。

とび箱運動も残り2時間。自分のめあてを達成できるように,集中して取り組んでほしいと思います。

6年 社会〜歴史クイズ第2弾 その2〜

出題された歴史クイズです。

ぜひ解いてみてください☆
画像1
画像2

6年 社会〜歴史クイズ第2弾 その1〜

画像1画像2
前期に行った歴史クイズを,久しぶりに行いました。
今回の出題範囲は,江戸時代から近代まで。
教科書や資料集を見ながら練りに練った問題を,9グループそれぞれが出題しました。
そして解答するのもグループで。4人いれば文殊の知恵・・・となったかどうかは分かりませんが,とにかく楽しく歴史に触れている様子が印象的でした。

また第3弾を企画したいと思います。

6年 図画工作〜版画1〜

図画工作では版画の学習に取り組んでいます。
6年生の今年のテーマは「浮世絵」。
6種類の中から,自分がかきたいものを選びました。

1組と2組で,共通の絵は2種類。
残りの4種類はクラスごとに変えてみました。

作品展で計10種類の浮世絵版画が展示されます。
今から楽しみです。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール6〜

授業体験のあとは,体育館で生徒会による学校紹介を聞きました。
一日の様子や校則,行事などを知ったあと,最後は部活動の紹介がありました。
何人か,「もう入る部活動決まってるねん。」と言っている人もいますが,部活動紹介のビデオを観てじっくり考えてみるのもいいですね。

中学校の先生方や生徒会の方が,6年生のために不安や心配を少しでも取り除こう,楽しませようとしてくださっていることが伝わり,とても心が温かくなりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 ALT ゴールデンひるやすみ フッ化物洗口
2/24 京都ラリー6年 SC14:00〜18:00 スリッパ消毒
2/28 学校安全ボランティア感謝の集い クラブ6
3/1 ゴールデンひるやすみ 委員会活動 ケータイ教室10:00〜12:00 体重測定6年
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp