|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:461153 | 
| 部活動南支部交流会 バスケットボールの部 その2  こういうところでも進んで行動できる姿,とても素敵です! 部活動南支部交流会 バスケットボールの部!
 祥栄小学校で,部活動南支部交流会 バスケットボールの部が行われました。 6年生にとっては,今年度最後の試合。 他のチームの上手な子を見て,刺激を受けていました。 「○点はとろう!」 「マークをしっかりしよう!」 と自分たちなりの目標をもち,特に2試合目では,これまでの練習の成果を発揮することができました。 応援に来て下さった保護者の皆様,寒い中,ありがとうございました。    第2回算数検定 継続して受検している子どもたちが多いです。次回も,自分の力を客観的に知るためにも,たくさんの子どもたちが参加してほしいと思います。  みなみお楽しみ会   前半は,みんなが遊べるコーナーを各校それぞれで用意して,他校の友達との交流を深めました。ひまわり学級の子どもたちは,ルールを説明する,カードにスタンプを押す,玉を拾って友達に渡す,倒れた的をなおすなどそれぞれの担当の仕事に一生懸命取り組んでいました。また,お客さんとして他の学校のコーナーに行き,ボウリングや魚つりなどの活動を楽しんでいました。 後半は,育成学級の交流を引っ張ってくれた6年生の子どもたちに感謝の気持ちを伝え送り出すお別れ会をしました。6年生の子どもたちは自分の将来の夢やがんばりたいことを,みんな胸を張って話していました。1〜5年生の子どもたちも,お別れの言葉や歌で6年生を温かく送り出していました。 今年度の交流は今回でおしまいになりますが,いろいろな経験を通してまた一つ大きく成長できた子どもたちでした。 半日入学2   半日入学
 今日は半日入学・学校説明会で,4月に1年生になる子どもたちが大藪校に来てくれました。保護者の皆さんが,体育館で説明を聞いてられる間,子どもたちは教室で,ちょっぴり学校の授業気分を味わっていました。    日本と世界の音楽に親しもう   「大文字駅伝大会」最後まで襷をつなぎました!
本日,第31回京都市小学校大文字駅伝大会が行われ,南支部予選を勝ち抜いた大藪小学校の6年生も出場し,47位でした。みんなの思いのつまった襷を最後まで,一生懸命つなぎ,全力で走り切った6年生は本当に素敵でした!朝早くから応援してしていただいた保護者の皆様,自主整理員としてお手伝いいただきましたPTA本部役員の皆様,ありがとうございました。尚,本日の大会の様子は,午後7時よりKBS京都で特別番組として放映されます。   言葉の贈りもの  なわとび,がんばっています  | 
 | |||||||||||