京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:42
総数:357328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

授業を見に行きました〜3組編〜

画像1
画像2
画像3
今年度も,残すところあと少しになりました。

各教室に,1時間きっちり入って
担任とよりよい授業について話し合うことを年間何回か行ってきました。

今年度,最後に各教室を回ることにしました。

まずは,3組です。
一人欠席があったため,二人での授業になりました。

400円で,一つ98円のこまが4つ買えるかどうかという問題です。

感覚で,「買える」「買えない」でなく,
図や絵をかきながら説明するのがねらいです。

自分のかいた絵や図を使って,友だちに説明していきました。

感動体験交流会

画像1
画像2
1年生の感動体験交流は,お気に入りの本について発表しました。
4月の,まだ字を書くのに慣れていないころから,読書ノートに記録を書き溜めていました。100冊以上読書をすることを目標にして頑張っています。そして,今はほぼ全員の子どもが達成しています。また,お誕生日月には「お誕生日読書」としてお気に入りの本を紹介します。
今回は4人の子どもたちが代表で紹介してくれました。
「ずっとそばに」(やさしさについて)
「エルマーと16ぴきのりゅう」(ゆうきについて)
「虫シリーズの本」(虫が好きな話)
「おれはティラノサウルスだ」(本当の友だちについて)
みんな堂々と話していました。

3年生 資料から分かる、小学生のこと〜第二弾!!〜

画像1
画像2
画像3
国語「しりょうから分かる、小学生のこと」発表会の続きです。
どんな視点でスピーチを聞くのか、全体で確認し合ったあと、いよいよスタートです。「はぁ〜、きんちょうするよ・・・。」と発表があまり好きでない児童も、資料からわかったこと、考えたことをしっかりと話していました。
そしてその友達の発表に対して、たくさんの児童が挙手して、友だちのスピーチの「よいところ」「アドバイスしたいところ」を伝えました。その聴く姿に大きな拍手を送りました。誰かの言葉に、言葉を返す。とっても温かくて、気持ちのいい瞬間です。
3年生、自分たちの考え、どんどん伝え合っていくぞ〜!!

5年生 音楽 日本と世界の音楽に親しもう

春の海という曲を通して,

ことや尺八の音色やひびきのよさについて
学びました。

それぞれ感じたことを交流していました。


画像1
画像2

5年生 理科 ものの溶け方


ろ紙の折り方や,ろ過の仕方について学んだ後に,
班にわかれて,実験を行いました。

ホウ酸の水溶液からホウ酸を取り出しました。

班で協力できていました。


画像1
画像2

2年生 学年活動 2

画像1
画像2
画像3
親子対決では,赤・白ともお母さんチームの勝ち
さすが,お母さんは強い。寒い中でしたが,汗をいっぱいかいて楽しくゲームすることができました。
お世話になった学級委員さん,お忙しいところお越しくださったお母さんありがとうございました。

2年生 学年活動 1

待ちに待った 『ドッジビー』
白熱した試合が 8試合 行われました。運動会の赤と白で対決試合を学級委員さんが組んでくださいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 しりょうから分かること〜第一弾!!〜

画像1
画像2
画像3
国語「しりょうから分かる、小学生のこと」で、自分で選んだ資料から、”どんなことがそのグラフから分かるのか””わかったことをもとに、自分はどの点について考えたのか”を発表しました。1人2分のスピーチです。原稿をかかずに、話す順だけをメモし、それをもとに道筋を立てて話すことがめあてでした。
同じ資料を選んでいても、考える視点がちがう、その楽しさを友だちの発表を聞きながら感じていました。
「相手を見ながら話していてとてもよかった。」「考えたわけや予想がおもしろかった。」「もっと、間をあけるといいよ。」「問いかけを入れるとされにいいよ。」
などと感想も交流できました。ドキドキの発表。続きはまた明日です★

感動体験交流会〜1年〜

画像1
画像2
朝会に続いて,1年生の感動体験交流会でした。
1年生は,読書をしてよかった本の紹介をしました。

「ずっとあおばに」からは,やさしさについて

「エルマーと6ぴきのりゅう」からは,ゆうきについて

「虫シリーズ」からは,虫大好きについて

「おれはティラノザウルスだ」からは,本当の友だちについて
発表をしました。
1年生の代表4人が,しっかり発表できていました。

後は,いつものように
みんなで感想交流をしました。

朝会

画像1
画像2
画像3
2月6日(月)に,朝会を行いました。
校長からは,詩の読み聞かせをしました。
「人間のうた」深澤義旻さんの作品です。

長い詩なので,途中を省きながら,
難しい言葉は,やさしくして読んでいきました。

中でも,以下のところは繰り返し読みました。
「幸せは祈って待ってるものじゃない。
 戦いとっていくものだ。
 自分の弱さや醜さと戦いながら,
 目的と目標をしっかり決めて,
 それに向かって突進していくときに得られるものだ。
 それが自分を大切にすることだ。
 自分を大切にすることをためらうな。
 自分を大切にできないでいて,
 どうして,人を大切にできようか。」
少し難し詩でしたが,子どもたちの心に響いたらうれしいなと思います。

続いて,表彰を2つしました。
姉妹都市作品展でボストンに習字が送られた人の表彰
書初め展で入選した人の表彰でした。

おめでとう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 支部社会科主任授業研究会(4−1)
2/15 ALT,フッ化物洗口
2/16 避難訓練(地震)
2/20 児童朝会,作品展前日準備
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp