京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:49
総数:630093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

もうすぐ学芸会

 今日は学芸会のリハーサルが行われました。初めての体育館での通し練習でした。とまどいながらも,今までの練習の成果を出そうと頑張る子どもたちです。
 いよいよ学芸会まで後2日!!頑張っていきたいと思います。
画像1

【3年】ラインサッカー

 体育科の学習で,ラインサッカーをしています。

 2年生の時より少し大きなコートで,声を出したり,作戦を考えたりしながら,チームで力を合わせて,ゲームを進めています。
画像1
画像2

【3年】クリスタルファンタジー

 図画工作科で,「クリスタルファンタジー」の学習をしました。
透明なプラスチックを材料に,透き通る作品を作ります。

 教室を真っ暗にして,ライトを当ててみました。透き通る光に当たって,プラスチックがキラキラ光っていました。
画像1画像2画像3

国語の研究授業

画像1画像2
 3年5組では,国語の「三年とうげ」の学習で研究授業が行われました。
三年とうげで学習したことを生かして,「世界のお話」をマイシーンフリップにまとめ紹介しました。
 研究授業では,フリップを書くための話し合い活動を中心に,先生方に参観してもらいました。どきどきする中,子どもたちは頑張りました。
 

防災パレード

画像1
11月20日(日)にあった防災パレードに太秦小学校金管バンドクラブも参加し,演奏しました。千石壮公園から太秦消防署まで,演奏しながらパレードをしました。その後,消防署前でも演奏し,地域の方と一緒に防犯の啓発に取り組みました。

みどり杯 秋場所

画像1画像2
 みどり杯秋場所が行われました。
3年生もたくさん参加し,熱戦がくりひろげられました。
すもう部の子も,そうでない子も力いっぱい頑張っていました。4年生になったら,クラス対抗の団体戦も行われます。楽しみにしたいと思います。

学芸会リハーサル

画像1
太秦中学校で学芸会のリハーサルを
したよ。とっても緊張したけど、
本番は緊張しないように頑張りたいです。

龍をかいたよ

画像1
図工で、墨汁を使って龍をかいたよ。
とっても強そうにかけたよ。

【2年】しんぶんしとなかよし

図工の時間に新聞紙を使った作品を作りました。
服や道具や船や家などそれぞれ思い思いに工夫しながら作っています。
“これはもっとこうした方がいい”、“次はあれも作る!”といった素敵な言葉がたくさん飛び交っていました。
画像1
画像2

山の家 14

3回目の野外炊事をしました。どのグループもとってもおいしくできました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事など
2/10 短縮校時 4時間授業 完全下校
2/11 建国記念の日
土曜学習 いきいき映画会
2/12 第31回大文字駅伝大会
2/14 半日入学
短縮校時(午前中) 4時間授業(1・2年・たけの子)
2/15 木曜校時
2/16 水曜校時 6年スキー教室
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp