京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:19
総数:257004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 版画

 図工の学習で版画の制作に取り組んでいます。今年は一版多色刷りに挑戦です。黒い紙に写すため,絵の具には白をたっぷり入れないとはっきりとした色が出ません。また,水の量も考えないときれいに写りません。色をつけた部分がうまく写っているか,おそるおそる黒い紙をめくって確かめています。
画像1画像2画像3

3年 キラキラタイム発表

 12月15日(木)に3年生のキラキラタイムの発表がありました。3年生は「おみこしをかつげ」の学習を通して考えたこと,感じたことを,全校の子どもたちに伝えました。この学習を通して,決めつけを押し付けることはおかしいということ,何事にもねばり強くやり切ることの大切さ,あきらめずに取り組むことから感じたことを交流し合いました。全校児童とやり取りする中で自分たちの思いが深まったようでした。これからは感じたことを行動に移していくことに期待しています。
画像1

難聴学級 自立活動の取組

 小さな巨匠展に向けてビッグ補聴器と人工内耳の模型を作ることになり,役割分担を決めました。1・2年生は補聴器,3年生は人工内耳を作るということになり,これを機会に自分たちの使っている補聴器と人工内耳について,今まで気づかなかったことに気付き,知らなかったことをより知る良いきっかけになりそうです。今週,使えそうな材料を話し合ったので,来週からはいよいよ製作に取りかかります。
画像1

2年 友達のことを思い浮かべてみよう

画像1
道徳の時間に「ただいまけんか中」という学習をしました。

けんかをしているときの気持ちを考えることを通して,「友達ってなんだろう」ということを考えました。

最後に,
「自分にとって友達ってなんですか。」
と聞くと,
「大切な人」
「けんかしても仲直りする人」
「仲直りしたくなる人」
「自分の成長のもとになる人」
という意見が返ってきました。

そんな友達のことを思い浮かべてみてというと,

目をつむって,にっこり

楽しく遊んでいるときのことを思い出しているのかなという表情でした。

6年 調理実習をしました

家庭科の学習で,調理実習をしました。今回は「野菜のベーコン巻」と「ジャーマンポテト」を調理しました。野菜の下準備をした後に手際よくベーコンで巻いたり,野菜を切ったり,完成する時刻を意識して炒めたりしました。調理した後は給食の時間においしいカレーと一緒に試食しました。
画像1画像2画像3

6年 栄養の学習

栄養教諭の芹口先生にお越しいただき,栄養の学習を行いました。今回は「主食の大切さ」について学習しました。”腹八分目”という言葉もありますが,子どもたちは今成長期の真っ只中です。たくさん食べて栄養をたっぷりとることも大切だと学びました。
画像1

6年 てこのはたらき

理科では,てこのはたらきの学習を始めました。まずは「てこ」の仕組みを知り,どのような特徴があるのかを実験を通して学習しました。
画像1画像2画像3

6年 大根の間引きをしました

総合的な学習の時間の活動の中で育てている聖護院大根がたくさん芽吹きました。大きく育ってきたのですが,その中でもよく育っているものだけを残して,他の芽を抜きました。大きく成長させるためには仕方のない作業ですが,子どもたちは慎重に作業をしました。
画像1画像2

6年 書き初め

習字の時間に画仙紙に「夢の実現」を書きました。ひと筆ひと筆をていねいに,お手本をしっかりと見ながら書きました。
画像1画像2画像3

保健室から 感染症予防指導〜1年生〜

画像1
画像2
画像3
 今月は、各学年ごとに「感染症の予防」に関する保健指導に取り組んでいます。1年生では、“徹底した手洗い”を目指して指導をしました。
 目には見えない汚れやウイルスが手には付いていて、それが体内へ入ると病気になることを確認し、体内へ入れないために一番大切なことが“石けんでの手洗い”であることを伝えました。
 手洗いの予防で大切なことは、「しっかり泡立てた石けんで洗う」ことと「水気をハンカチで拭き取り乾燥させる」ことです。この学習の日でも、ハンカチを忘れている子どもが何人かいました。清潔なハンカチを毎日必ず持たせてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 児童朝会
豆つまみ大会(3・6年)
国際理解学習(1・2年)
国際理解学習(5・6年)
2/13 委員会活動
2/15 半日入学・入学説明会
安全の日
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp