|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 今年初めての放課後まな教室  国語科「これはなんでしょう」  今年初めての色別遊び  今年初めてのなわとび
 年を越して初めての大なわとび。なわとび大会も近づいてきたので、練習にも熱が入ります。今日は、1年生と5年生が読み聞かせをしていただいているので、いませんでした。    今日からプレジョイントプログラムに挑戦
今日は算数です。みんなとても集中して,問題に取り組んでいます。冬休みの振り返り,そしてこれまでの学習の成果を出そうとしています。   読み語り
 今年初めての読み語りでした。1年生は鳥羽さんに「しっぺいたろう」を,5年生は細見さんに「ひとりの正月」を読んでいただきました。 「しっぺいたろう」は紙芝居のようでもあり,ちょっと怖いお話で集中して聞けました。「ひとりの正月」は,同じ11歳の子どもが主人公のお話でしっかりと聞くことができました。   鼓笛フェスティバルの会場について
 お配りさせていただいた「学校便り1月号」におきまして1月28日(土)の鼓笛フェスティバルの会場が間違っておりました。 学校便りでは「コンサートホール」になっておりましたが正しくは「ロームシアター京都(旧京都会館)」です。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。 なお,ホームページの「学校便り1月号」は訂正したものを掲載させていただいております。よろしくお願いいたします。 後期後半開始
 今日から後期後半が開始しました。初めに全校で「後期後半開始の会」があり,その後各教室で冬休みの思い出を発表したり,今年1年の目標を話し合ったりしました。みんな目がキラキラと輝いていました。   今年最後の色別遊び
 少し空に霧のかかった日でしたが、運動場の状態がいいので、どの色もドッジボールを楽しみました。低学年も、高学年のボールに当たっても泣かずに参加しています。    漢字大会  | 
 | |||||||