京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up10
昨日:65
総数:416930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

6年 クリスマス会に向けて・・・

画像1
画像2
最終日に予定しているクリスマス会。
それぞれの係に分かれてゲームやクイズや遊びなどを考えています。

飾り付けをがんばって作ってくれている係もあり,当日がとっても楽しみです。
自分たちで自治運営ができることは大変すばらしいなと思います。

6年 理科〜土地のつくりとはたらき3〜

画像1画像2
理科では,火山灰を双眼実体顕微鏡で観察する学習をしました。

どんな色,どんな形など,気付いたことを自由に発言していました。

6年 図画工作〜墨で表す5〜

画像1画像2画像3
最後に,3グループに分けて作品鑑賞を行いました。

「これどうやってやったん?」
「何使ってかいたん?」
などの質問が出たり,あちこちで作品を見て笑顔になっている子どもがたくさんいたりしました。

墨を使って絵をかく楽しさを感じた2時間になりました。

6年 図画工作〜墨で表す4〜

自分なりにテーマを決めて取り組む子どももいれば,出来た作品からタイトルを決める子どももいて,さまざまでした。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作〜墨で表す3〜

画像1画像2画像3
他にも,たわし,ペットボトルの裏,せんたくばさみなどなど・・・
とても自由な発想で,自由に道具を使って表現していました。

6年 図画工作〜墨で表す2〜

画像1画像2画像3
写真は,手を使って木を表現している様子,紙コップ,わりばしなどを使っている様子です。

6年 図画工作〜墨で表す1〜

画像1画像2画像3
図画工作では,墨汁を使って表現する活動に取り組みました。
前もって,どのような道具を使いたいのかを考えておき,準備しました。

こちらの発想には無いものまで持ってくる子どももいて,やはり子どもの発想は柔軟だなと感心しました。

写真はスポンジや消しゴムです。

3年理科★形が変わると…?

画像1
画像2
画像3
物の形が変わると重さは変わるのでしょうか?

まずは粘土の重さを測り

細長くのばした場合と細かく分けた場合も測ります。

次にアルミホイルの重さを測り

丸めた場合と細かく分けた場合も測ります。

予想では変わると思った子もたくさんいましたが

「一緒や!」と変化しないことを発見しました。

1年生 むかしばなしがいっぱい

 国語科の学習で,絵の中に隠れている「日本の昔話」と「世界の昔話」を見つける学習をしました。子どもたちは,見つけた昔話を「早く全部読みたい!」と楽しみにしています。冬休みの間にたくさん読んでほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 持久走大会

 はじめての持久走大会。前日は雨が降ってどうなることかと心配しましたが,本番はみんなの思いが届いたのか,晴天の中気持ちよく走ることができました。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 朝会 委員会活動
2/8 ALT 花育6年5,6校時 ゴールデンひるやすみ たてわりあそび予備日 子育てサロン10:00
2/9 フッ化物洗口
2/10 支部研究発表会(授業は4校時まで) SC13:00〜17:00 スリッパ消毒
2/11 建国記念の日 ふれあい手話教室
2/12 「大文字駅伝」大会10:45 サンデーモーニング8:30
2/13 教職員健康診断8:45〜9:30
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp