最新更新日:2024/11/01 | |
本日:5
昨日:39 総数:261339 |
2年 運動場の草を抜こう!運動会の赤組,白組に分かれて,日替わりで中間休みに応援練習をしています。 その日,応援練習のない組が草抜きをします。少しでも走りやすい運動場になるように進んで草抜きをすることができていました。 6年 チャレンジタイム
チャレンジタイムの時間を使って,週1回,ペア学年の3年生と一緒に学習しています。3年生の学習を6年生が分かりやすくサポートしています。3年生は今,「あまりのある割り算の計算」の学習をしています。6年生は自信をもって関わっています。
2年 生き物クイズ
生活科の時間に生き物クイズをしました。
「小さななかまたち」の学習で知ったことや発見したことをクイズにしました。 クイズをつくって出し合うことで,学んだことを楽しく振り返ることができました。 「どうやったら世話ができるかわかった」 「どんどん生き物が好きになった」 「これからも大事に育てたい」 命の大切さを感じると共に ,自分の成長にも気づくことができた学習となりました。 2年 感想を伝えよう
山のポルカ演奏会では,班で発表するだけでなく,聴いた後感想を伝えました。
「とても歌声がきれいでした。」 「タンバリンがきちんとリズムがとれていてよかったです。」 など,感想を伝えていました。伝えられた子は,恥ずかしそうに, 「頑張ったと思っていたところを,よかったと言ってもらって嬉しかったです。」 と返していました。 感じたこと,思ったことを言葉にして伝え合うのは,うまく言葉が出てこず,時間がかかることがあります。でも,焦らずじっくりと時間をかけて,思いを伝え合うことのできる学年にしていきたいと思います。 2年 お話の絵お話の絵に取り組んでいます。 お話を聞いて,子どもたちは,どんな想像を膨らませたのでしょうか。 完成が楽しみですね。 2年 トイレスリッパ警報!!
緊急事態発生!
緊急事態発生! ただいまトイレのスリッパが乱れています。 二年生のみなさーん,きちんと整えましょう‼ 5年 そうじ時間
毎日の組体操練習で少々疲れ気味の5年生ですが,協力してそうじも頑張っています。この間は,そうじロッカーの下のゴミが気になったようで,ロッカーをどけて掃いていました。
また,1年生とのペアそうじも順調です。優しく声をかけたり,時には厳しく注意したりもしながら頑張っています。先週のある日には4時間目の生活の授業が長引いていた1年生の給食準備を5年生がお手伝いしました。また別の日には4時間目の体育が長引いていた5年生の給食準備を1年生がお手伝いしてくれました。仲良く協力して過ごしている1階の1・5年生です。 5年 運動会に向けて〜ハードル走〜
組体操の練習をメインで行い,また,雨の日も多いため,練習時間が少なくはなっていますが,ハードル走も頑張っています。去年より1段高くなったハードルです。自分に合うインターバルを見つけ,リズムよくまたぎこせるよう,練習をしています。
2年 水菜を植えました。
生活科の学習でキュウリやナスを育てていましたが,シーズンが終わったので,土をいれて、水菜の種を植えました。
2年 「=」って・・・?
算数の学習です。
足し算,引き算の学習に新しい記号が入ってきました。( )に>,<です。 150は,90+70より小さいということを式にすると? 150<90+70 150は,90+50より大きいということを式にすると? 150>90+50 では,150と90+60は同じということを式にすると? 「150><90+60かな?」 「150<>90+60かな?」 と子どもたちは,あれこれ考えます。どちらも違いますが,まずは自分で考えてみるということが大切です。合っているかということより,自分なりの根拠をもって考えてみるという過程が大切です。 最後に知っている子に答えを書いてもらいました。 「150=90+60」 すると, 「えー!!!!!!!」 「どういうこと??????」 「=って,答えはって意味じゃなかったの?」 「同じって意味なんや。知らなかった・・・。」 自分の中の常識を打ち破られて,ショックで唖然としていました。 授業が終わってからも 「意味わからんな。」 とにわかに信じがたいといった子もいました。 そんな子どもの様子を見ていると,自分も子どもの頃同じように驚き,目から鱗が落ちたような感覚になっていたことを思い出しました。 |
|