京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up26
昨日:58
総数:768262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

土曜学習「ゴム版を彫って,色紙をつくろう」

 土曜学習「ゴム版を彫って,色紙をつくろう」の教室を12月17日に実施しました。
 初めに,来年の「とり年」にちなんで,色紙に自分のお気に入りの絵を水彩絵具で表現しました。
 次にゴム版に字を書き,彫刻刀で彫ってはんこを作りました。ドキドキしながら,作品の出来上がりをを楽しんでいました。
 作品を鑑賞した後は,
「色紙を大切にしたいです。」
「楽しかったので,来年も参加をしたいです。」
など感想を交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽科 「ふるさと」

 6年生は音楽科で「ふるさと」の合唱の学習を行っています。この学習のめあては,「互いの声を聴き合い自分の声を調和させて,歌詞の内容を理解し,曲想を生かして合唱できるようにする」です。
 子どもたちは,互いのパートの声を聴き合い,自分の声を友達の声と調和させながら曲想を生かして歌うことができていました。
 学習を終えてからの感想交流では,互いによかったところを褒め合うというような交流が見られました。子どもたちは,互いのよいところを認め合いながら学習することができ,友達の頑張りからたくさんの刺激を得たようです。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 フェスティバルをしたよ

 生活科の学習で,秋のフェスティバルを行った時の様子です。ドングリやまつぼっくり,葉や枝など,秋の材料を使った遊びを考え,たくさんのコーナーを作りました。
幼稚園や保育園の園児がお客様として来てくれたので,1年生はとてもはりきっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 ランランウィーク

 先週12月12日(月)〜15日(木)までの4日間は,2・4・6年のランランウィークでした。
 寒さが苦手で,普段の休み時間は外に出にくい子どもたちも,外で一生懸命走っていました。
「○周走れたよ!」
「先生,昨日は○周だったけど,今日は□周走れた!」
と,報告してくれる子どもたちの顔は,清々しい笑顔でした。

 冬は体を動かすことに消極的になりがちですが,少しでも運動をする機会を今後も増やしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年 音楽科 合奏発表会

 先日,音楽の学習の時間に合奏「風を切って」の発表会を行いました。これまで子どもたちは,今回の合奏に向けて各グループに分かれ,練習を重ねてきました。各グループでは,グループごとに曲想を生かした合奏になるように工夫したり,工夫したところを伝えてから演奏したりして,めあてを達成するために友達と協力して練習に取り組んでいました。
 そして,本番では,これまでの練習の成果を発揮し,グループの役割に合った楽器を組み合わせて,曲想にふさわしい表現で演奏することができていました。「風を切って」合奏発表会,大成功でした。
画像1
画像2
画像3

3年 書写 「かきぞめの練習をしたよ」

 3年生では,普段使っている半紙とは違ったかきぞめ用紙を使って,「友だち」という字に挑戦しています。半紙よりも大きいので,文字のバランスを考えなければなりません。「友」という字の右はらいや左はらいも上手に書くことができていました。
 冬休み明けには,かきぞめ大会を行う予定です。子どもたちもとても楽しみにしています。
画像1
画像2

5年 書き初め「平和な国」

 書き初め用紙で,「平和な国」を書きました。
 書き初めには,「立って書く姿勢」「床の上に座って書く姿勢」があることを理解しました。今回は「立って書く姿勢」で書きました。
 子どもたちは,「文字の組み立て方に注意して書こう」をめあてに「平和な国」を丁寧に書くことができました。1年ぶりの書き初めに,子どもたちはドキドキしていました。
 
画像1
画像2
画像3

第4回ふれあい喫茶12月10日(土)

 第4回ふれあい喫茶のボランティア活動に5・6年の児童が,たくさん参加しました。
 右京警察から来られた警察官の方のお話を聞いた後,
「お待たせしました。」
「おかわりはどうですか。」
など心をこめて配膳をしていました。
 心くばりができる児童がどんどん増え,素敵な姿を地域の人々に発信することができています。次回は,2月18日(土)に計画をしています。
 
画像1
画像2
画像3

第53回小学校校内放送アナウンスコンクール

 12月11日(日)に5年生と6年生の西院校代表の児童2名が,京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)で行われた第53回小学校校内放送アナウンスコンクールに参加しました。

 アナウンスコンクールとは,アナウンスメントの技術を競って,交流するというものです。また,アナウンスコンクールで成績上位2名になると,第31回大文字駅伝大会閉会式において,着順発表のアナウンスの役割を任されることになります。

 アナウンスの順番は,くじで決まります。西院校の子どもたちは2名とも後半のくじを引き,自分の順番が来るまで,緊張感を高めている様子が伺えました。
 いざ,本番が始まると,これまでの緊張はどこへ行ったのかと思う程,堂々とアナウンスを行い,すがすがしい表情で,アナウンスを終えることができました。
 そして,結果発表です。どの児童が入賞してもおかしくないほど,全員がレベルの高いアナウンスを行ったコンクールでしたが,西院校の児童1名がは3位入賞を果たすことができました。これまでの放送委員会の子どもたち全員の成果でもあると思います。今回の受賞を励みに,より一層,校内放送を充実させていくことでしょう。
画像1画像2

2年生 西院きょうとタイム

 2年生は生活科「大すき いっぱい わたしのまち」で,西院の町についての学習を進めてきました。町探検を通して西院小学校の校区内には何があるのかを調べた後,いくつかのお店にインタビューに行き,お店や施設のことについてさらに詳しく知ることができました。

 先週の西院きょうとタイムでは,そこで学んだことを発表しました。学習を通して気が付いたことや新たに発見したこと,また,今後の西院での生活の中で,学んだことをどのように生かしていくのか,子どもたちの言葉で他学年に一生懸命伝えました。また,発表が終わった後のインタビューをした子どもたちも,この日までに何度も練習を重ねてきた成果を発揮しました。それ以外の子どもたちは,舞台上に用意した「西いんきょうとタイム」の文字を書いて,舞台を華やかに彩ってくれました。

 みんなで協力して頑張った西院きょうとタイム。2年生の学びがよく伝わってきてとても良い発表になったと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食週間(〜27日)
1/27 4校時授業 完全下校13:15

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp