![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229964 |
朝会
朝会は、お米の絵にがんばったお友だちの表彰と教頭先生のお話でした。中学・高校と通してバスケットボールをする中で、「よいパスをほしいなら、自分がよいパスを仲間にすること」というコーチの言葉を今も心に刻んで自分の行動を常に振り返っているというお話でした。
![]() ![]() ![]() 体育「サッカー」![]() ![]() 子どもたちはドリブルやパスをしながら,コートを走っています。 チームメイトと協力出来るようにこれから学習を続けていきます。 おすすめの本
学校司書の先生が、図書室前におすすめの本を展示してくださいます。12月は人権月間でもあるので、新しい本だけでなく人権に関わる本が展示されました。図書室だよりにものせているので、ぜひ図書室で借りて読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() 第2回よいノートの展示会
2回目の「よいノートの展示会」を開きました。友達のノートの工夫しているところを見つけることで、それを自分のノートにも活かせるように展示会をしています。この展示会をするようになって、さらに算数ノートの書き方が上手になってきました。
![]() 図画工作科「ひもひもねん土」![]() ![]() しろちゃん 元気!![]() ![]() 色別遊び![]() ![]() ラディッシュを育てました。![]() ![]() ラディッシュの他に,ピーマン,パプリカ,ソーセージ,チーズを自分で盛り付けて焼いて食べました。 みんな,「おいしい!」とにこにこ笑顔でした。 読み語り
京北お話の会の方が4年生に読み語りをしてくださいました。本のタイトルは「12の月たち」です。「森は生きている」と比べながら楽しんで聞くことができました。
![]() 計算大会近づく!
2日に計算大会がせまってきたので、どの学年も、本読み計算やプリントを使って、計算の習熟を図っています。みんな満点賞目指してがんばっています。
![]() |
|