京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/30
本日:count up17
昨日:29
総数:355418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 家庭科 ご飯とお味噌汁

班で話し合いながら,みそ汁の具を決めていきました。

この具が入れたい!というそれぞれの思いがぶつかっていました。

次の調理実習では,班で協力しておいしいご飯とお味噌汁を作りましょう。

画像1
画像2
画像3

5年生 音楽 合奏しよう

「風になりたい」の曲で合奏に挑戦しています。

最初はバラバラでしたが徐々にまとまっていくような様子がありました。

次の時間に向けてさらに一つになって素晴らしい合奏を目指しましょう。



画像1
画像2

かかしが学校に帰ってきた!!

画像1
画像2
画像3
つい先日,3年生・4年生の子どもたちが作ったかかしが
学校へ戻ってきました。

様々な行事やイベントに展示されていました。

これからは,学校の周りに立って
子どもたちの安全を見守ります。

3年〜体積は同じなのに!?

理科の学習で「同じ体積でも、重さはちがうのだろうか?」という疑問を解決しました。

同じ体積の4つのブロックを比べて、重さの違いから「種類が違うと、同じ体積でも重さが違う」ということに気がつきました。
「体積と重さ」について興味をもって、身近なものを調べてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生 はさみのアート?

画像1
 12月8日(木)学年で『はさみのアート』に取り組みました。
はさみで切った白い画用紙を黒の色画用紙に置いていきます。形の面白さを楽しみながら,想像力を膨らましイメージを広げ1枚の作品に1時間で仕上げます。それぞれに思いを持ちながら切った紙をいろいろと動かしていました。
来週は,作品に題名を付けます。どんな作品になるか楽しみです。

〜ものの温度と体積〜

理科の授業で「ものの温度と体積」を学習しています。
今日は,水の体積は温めたり,冷やしたりするとどうなるのか?という学習課題のもと実験を行いながら,学習をしていきました。

この実験では,ガスコンロを使います。4年生の子ども達にとったら初めての実験道具なので,しっかりと使い方や,周りの安全を確認しながら,予想を立てて,実験を行いました。
水をお湯につけたときと,冷水につけたときに変化に驚き,多くの子ども達の感想に,「実験って楽しいな」「次は,何を温めるのだろうか」など,意欲的なふりかえりを書いていました。
さて,次は何を温めたり,冷やしたりするのだろう?
画像1画像2

持久走大会

画像1
画像2
画像3
12月6日(火)に,持久走大会を小畑川河川敷で行いました。
生憎,強風が吹く中,3年生以上は30分,
1・2年生は20分を走りました。
この日まで,中間マラソンや体育の時間を使って走りこんできたので,
強風にも負けず,みんながんばって走りきりました。

当日は,たくさんの保護者の方に来ていただき,
大きな声援を送っていただきました。
ありがとうございました。

2年生 いろいろな音を楽しもう

画像1画像2画像3
音楽室で普段あまり使わない楽器(ウッドブロック・クラベス・たいこなど)も取り入れて,楽器の足し算をして楽しみました。段々と深みのある音になっていくのを楽しんでいました。

そうじ頑張っています!!

画像1
画像2
画像3
早いものでもう12月。一年生が入学してから8か月。

お掃除も素早く取り組んでいます。
そうじになったら,声を掛け合って自分の役割について始めています。
4月は雑巾のかけ方やほうきの持ち方から習った子どもたちですが,もうすっかり小学生らしいです。
これからもずっとずっとその姿勢で掃除に取り組んでくださいね。

読み聞かせ

画像1
先週,読み聞かせがありました。このときはゲストティーチャーに平田先生が来てくださいました。
みんな賢くお話を聞いていました。

11月末でどんぐり読書月間は終わりましたが,この取り組みを始める前に比べて,本を読む習慣がついているようです。今後も継続して読書できるようになればいいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 冬休み最終日
1/9 成人の日
1/10 授業開始,給食開始,朝会,委員会活動(5H),1〜4年生は4校時まで
地域から
1/9 消防分団出初式
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp