京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:46
総数:538013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・鶏肉のこはくあげ
・アスパラガスのおかか煮
・赤だし

 今日の給食は,『鶏肉のこはくあげ』でした。子どもたちには大人気でした。
 子どもたちの中には,副菜の『アスパラガスのおかか煮』の「アスパラガス」が苦手な子どもで,『鶏肉のこはくあげ』のおかわりがしたくて,しっかり食べられたという話も聞きました。目的はどうであれ,食べられたという自信が,「次も頑張る。」につながってくれると信じて,気長に見守り はげましていきたいと思います。

 伏見南浜小学校の2年生が育てているお米もそろそろ収穫を迎えます。学校給食の米は,京都府内産の地産地消の食品です。お米がおいしくて栄養満点の季節がやってきました。




 今日の給食の感想より・・・
「きょうのこはくああげがおいしかったです。」・・・1の1

「けいにくのこはくああげがすこしかたくて,カリカリしていておいしかったです。また つくってね。ごはんがよくかむとふっくらしているし あまみがでていたのでおいしかったです。」・・・2の1

「アスパラガスのおかかにのアスパラガスのしょっかんがよかったよ。あかだしのとうふがおいしかった。」・・・2の2

「けいにくのこはくあげが,サクサクしていてとてもおいしかったので,また,つくってください。あかだしのからさが,ぜつみょうでおいしかったです。」・・・3の3

「けいにくのこはくあげがおいしかったです。あかだしがとても美味しかったです。けいにくのこはくあげも美味しかったです。また,いつかたべたいです。」・・・5の1

「今日のけいにくのこはくあげが,とてもサクサクでおいしかったです。このけいにくのこはくあげは,給食では,とてもレアな食べ物だったので,食べられてよかったです。あかだしは,とても あたたかくて心の底から体があたたまっておいしかったです。」・・・6の1


10月20日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・もやしの煮びたし

 今日の給食は,芋料理『肉じゃが(ピリカラみそ味)』でした。
 『肉じゃが』の肉の種類は,「牛肉」と「豚肉」の時があります。牛肉はしょうゆ味」で豚肉は「カレー味」と「ピリカラみそ味」があります。どれもごはんによく合う味つけなのですが,1ヶ月の献立の中で牛肉を使った献立,豚肉を使った献立のバランスをみてバリエーションを考えます。
 副菜は,『もやしの煮びたし』でした。「小松菜」「もやし」「油あげ」を使いました。しっかり噛む必要のある食材でそしゃく機能を高めます。

 しっかり噛むという力は,咀嚼・嚥下(飲み込む)という意味合いだけではなく,子どもたちの成長にとっては,集中力や運動機能にもかかわる大切な力です。今の子どもたちにとっては,幼少期からの食事の固さや食べ方で大きく差の出ることでもあり,給食の時間内に必要な量が食べきれない理由の1つにもなっています。日頃からよくかんで食べることを心がけ,しっかり噛んで食べるための食品選びにも気をつけてほしいと思います。




 今日の給食の感想より・・・
「にくじゃがのぴりからのじゃがいもがほくほくしてておいしかったです。もやしのにびたしのもやしがしゃきしゃきしておいしかったです。にくじゃがのピリカラあじにとうばんじゃんはつかっていますか?」・・・つくしのみんなより

「肉じゃががピリカラでおいしかったです。また つくってください。」・・・3の2

「にくじゃがのピリカラみそあじが おいもがやわらかくてとてもおいしかったです。もやしのにびたしがおいしかったです。また 作ってください。」・・・3の3

「もやしのにびたしが,しゃきしゃきしてて,あまくておいしかったです。にくじゃがのにくが,とてもおいしくて,毎日食べたいです。なので,また つくってください。」・・・4の2

「にくじゃががおいしかったです。もやしのにびたしがおいしかったです。また つくってください。」・・・5の1

「今日のにくじゃがが口の中でかんでいるとき 少しぴりっとしていたけれど あまくてちょうどよかったです。もやしのにびたしは,しゃきしゃきとしたしょっ感でおいしかったです。また,楽しみにしています。」・・・6の1

10月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草とじゃこの炒めもの
・フルーツ寒天

 今日の給食は,子どもたちに大人気の「平天」を使った『平天とこんにゃくの煮つけ』でした。「平天」は,鱈のすり身で作らていて,うま味があります。食感とうま味が人気の秘密のようです。
 デザートは,『フルーツ寒天』でした。缶詰のパインとみかんを入れた手作りです。子どもったちにとっては,教室で食器に盛り付けた時は液体,デザートとして食べる頃には固まっている不思議なデザートです。

 しっかり食べて 昼休みには全校でたてわりの なかよし遊びを楽しみました。




   今日の給食の感想より・・・
「ひらてんとこんにゃくのにつけのなかのひらてんとごはんをいっしょにたべるとおいしかったです。」・・・つくし3ねん
「ほうれんそうとじゃこのいためもののなかのじゃこがカルカリしておいしかったです。ひらてんのなかのおにくがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし5ねん

「フルーツかんてんがゼリーみたいでとうめいのところは,あじがなかったけれど,フルーツとたべたらおいしかったよ。ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんに あじがしみていておいしかったよ。ほうれんそうとじゃこのいためもののほうれんそうがおいしかったです。また つくってください。」・・・2の1

「フルーツかんてんがおいしかったです。」・・・3の2

「ひらてんとこんにゃくのにつけのこんにゃくとひらてんがプルプルしていてとてもおいしかったです。ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんがプ二プ二しておいしかったです。」・・・3の3

「フルーツかんてんがすぐにかたまってプルプルしていてとてもおいしかったです。ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんがいい感じにやわらかくてごはんと一緒に食べたらおいしかったです。また,つくってください。」・・・5の3

10月18日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・大豆と牛肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ
・型チーズ

 今月の給食カレンダーのテーマ「大豆のへんしん」で大豆からできる食べ物を紹介していますが,今日は「大豆」を使った『大豆と牛肉のトマト煮』でした。
 朝から給食室で大豆をやわらかく煮て,牛肉と一緒にトマト味でじっくり煮込みました。煮こめば煮こむほどトマトの酸味がコクとうま味になり,やさしい味になります。

 野菜のホットマリネは,今回もスチームコンベクションオーブンで「キャベツ・にんじん・じゃがいも」を蒸して,回転釜で仕上げました。余分な水分が飛び,短時間で調味し仕上がるので色どりも良く,シャキシャキとした歯ごたえがとても心地よかったです。野菜の甘みも強く感じ,使用予定の塩の量の7割ほどで十分おいしく仕上がりました。




 今日の給食の感想より・・・
「だいずがちょっとにがかったけど さいごまでたべたよ。」・・・つくし1ねん

「かたチーズのあまみがでていました。」・・・1の1

「こくとうコッペパンがもちもちしてておいしかったです。だいずとぎゅうにくのトマトにがいろいろなあじがたのしめておいしかったです。やさいのホットまりねがおいしかったです。ぎゅうにゅうがつめたくておいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」・・・2の1

「だいずとぎゅうにくのトマトにのだいずがやわらかくておいしかったです。きゅう食室からこんいちはにだいずを朝からにているとかいてあったので,すごいと思いました。毎日,きゅう食おいしいです。」・・・3の2

「だいずとぎゅうにくのトマトにのだいずがふんわりしておいしかったです。やさいのホットマリネはじゃがいもやにんじんにはごたえがあっておいしかったです。」・・・6の2

10月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・すまし汁(そうめん入り)

 今日の給食は,「なま節」を使って,『なま節と厚あげの煮つけ』でした。
 「なま節」は,春に『なま節とふきの煮つけ』で食べています。給食にも慣れていない時に食べた「なま節」は,1年生にとっては,食べにくそうにしている子どもも多かったのですが,今では,給食にもすっかり慣れ,食べる力がついてきたようで,ほとんどの子どもが食べられていました。
 一緒に給食を食べた1年生は,食の学習が「さかなをたべよう」というテーマだったので,進んで魚(なま節)を食べる姿も見られました。
 今までに給食で食べた魚を思い出し その魚がみんなの体の中でどんなパワーを発揮してくれるのか紹介しました。子どもの骨・大人の骨のレプリカは,「これから,太く丈夫な骨をつくりたい,そのために魚をしっかり食べる」ことを約束できる,よい教材だったようです。




  今日の給食の感想より・・・
「すましじるのそうめんがつるっとしておいしかったです。」・・・つくし5ねん
「かまぼこがやわらかくっておいしかったです。」・・・つくし6ねん
「なまぶしとあつあげのにつけのなかのたけのこがこりこりしておいしかったです。」・・・つくし3ねん

「なまぶしがパサパサしてておいしかったよ。また,つくってね。すましじるのそうめんがつるつるしておいしかったよ。」・・・2の1

「そうめんがかるく食べられておいしかったです。なまぶしはごはんといっしょに食べるとおいしかったです。また つくってください。すましじるはだしがきていてとてもおいしかったです。あつあげのにつけは,たけのこがとてもおいしかったです。」・・・5の1

「すましじるが少なかったけどめんがとてもおいしくてすぐに食べ終わりました。すましじるのしいたけがおいしかったです。」・・・5の2

「今日のなまぶしとあつあげのにつけのなまぶしが,歯ごたえがあっておいしかったです。すましじるのそうめん入りのそうめんがぷるぷるしていておいしかったです。また 作ってください。」・・・5の3

「そうめんがつるつるでおいしかったです。なまぶしとすまし汁をいっしょに食べるとおいしかったです。」・・・6の2

 

10月14日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・親子煮
・ひじき豆

 今日の給食は,卵料理『親子煮』でした。親子は,鶏肉とたまごの関係の事です。
 だし汁で鶏肉とにんじん・たまねぎを煮て調味し,割卵したたまごを加えてふっくら蒸すように煮て,仕上げました。
 『ひじき豆』の「ひじき」「大豆」「あぶらあげ」が鉄を多くふくむ食品で貧血予防の献立です。「たまご」も含めて成長期の子どもたちにとって不足しないようにしっかり食べてもらいたい食品です。

 今日は,全校のトップを切って2年生が校外学習に出かけました。おうちの方には,朝早くからお弁当作り,ありがとうございました。愛情たっぷりのお弁当に子どもたちも大喜び 楽しく元気に学習を終えて学校に戻ってきました。

 

 今日の給食の感想より・・・
「たまごがふわふわでおいしかったです。ひじきまめは,〇○さんのだいこうぶつです。」・・・つくし6ねん

「おやこにが大すきだったので,すごくおいしかったです。げんまいごはんとのあいしょうもばつぐんでした。」・・・3の2

「おやこにがあたたかくておいしかったです。また たべたいです。おやこにのたまごがふわふわしてておいしかったです。」・・・3の3

「おやこにとごはんがあっていておいしかったです。げんまいごはんがもちもちしていておいしかったです。」・・・5の1

「今日のおやこにがごはんに合っていてとてもおいしかったです。おやこにはダシがきいててとてもたべやすかったです。また つくって下さい。」・・・5の3

「おやこにのたまごがふわふわでだしがしみていておいしかったです。」・・・6の2

10月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛肉とれんこんの煮つけ
・しば漬けちりめん
・五色のみそ汁

 今日の給食は,「和(なごみ)献立」 和食推進の日の献立でした。
 今月は,「五色・五味・五法を五感を使って味わおう」ということで『五色のみそ汁』の実を「ねぎ(みどり)・にんじん(あか)・とうふ(しろ)・わかめ(くろ)・えのきだけ(き)」にして彩の良さが栄養のバランスの良さにもつながる知恵であること。京都の三大つけものの一つ「しばづけ」を使った『しば漬けちりめん』は,発酵食品で「酸味」を味わう献立であるということ。「れんこん」「えのきだけ」「青ねぎ」が,秋においしい食べ物であることなどを学習しました。

 「酸味」は,本来本能として,物が腐る苦手な味として認識します。食べなれて味を覚えて好きになっていく味の一つです。「つけもの」は,酸味の代表のようなものです。
今日は,大原の「なす」と「赤じそ」を「塩」だけを使って漬けた地産地消の「しばづけ」を,「ちりめんじゃこ」と一緒に『しば漬けちりめん』にしました。
京都市では,すべて加熱献立ですので,家庭で食べるようにつけものをそのまま食べることはありません。




 今日の給食の感想より・・・
「しばづけちりめんがすこしすっぱかったけど わふうのうまみがあっておいしかったです。また つくってね。」・・・2の1

「ごしきのみそしるのわかめのつるつるかんがおいしかったよ。しばづけちりめんのしょっぱいあじがおいしかったよ。」・・・2の2

「しばづけちりめんがおいしかったです。なぜかというとすっぱいからおいしかったです。ぎゅうにくとれんこんのにつけもおいしかったです。」・・・3の2

「ぎゅうにくとれんこんのにつけのれんこんの中に水分がふくんであっておいしかったです。ごしきのみそしるがおいしかったです。」・・・3の3

「しばづけちりめんのしばづけの味がおいしかったので また 作ってください。ぎゅう肉とれんこんのにつけが味がしみてておいしかったです。」・・・4の2

「五色の色がよく分かりました。みそ汁は,そこまで工夫していると知りました。れんこんはシャキシャキしていたので すごいと思いました。これからもおいしい給食を作ってください。」・・・5の3

「五色のみそしるの色がきれいで味もおいしかったです。しばづけちりめんが,まえ給食で出たしば漬けと違う味でおいしかったです。」・・・6の2

10月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・スープ

 今日の給食は,赤みそとしょうゆをアクセントにした『和風ドライカレー』でした。
 スプーンでごはんと混ぜて,セルフまぜごはんにして食べました。

 一年に一度登場する旬の『カットコーン』は,スチームコンベクションオーブンが得意とする「蒸す」調理で子どもたちに食べてもらいました。30分で,甘くプリッとした食感に蒸し上がり,子どもたちにも大好評でした。子どもたちも昨年との違いを感じてくれたことでしょう。

 子どもたちに人気のカレー味,さすがにごはんの残りもほぼゼロ。食欲の秋を感じる今日の給食時間となりました。
 先週からの暑さとはうって変わった 朝夕の冷え込みに,体調をくずしている子どももいます。体調管理に気をつけて 楽しい学校生活がおくれるよう ご家庭でもお声かけをお願いします。

 明日は,10月の「和(なごみ)献立」和食推進の日です。
 DVDによる視覚教材で 今月の「和(なごみ)献立」について知り,クロスワードクイズに挑戦できるよう準備をしています。おたのしみに。



 今日の給食の感想より・・・
「カレーにしょうががはいっていませんか。たまねぎがシャキシャキしておいしかったです。」・・・つくし6ねん

「コーンがシャキシャキしておいしかったよ。スープのもやしがシャキシャキでした。」・・・2の1

「わふうドライカレーのにんじんがおいしかったよ。スープのぐざいがおいしかったよ。」・・・2の2

「ドライカレーがちょっとからくておいしかったです。」・・・3の2

「わふうドライカレーがからくておいしかったです。とうもろこしがあまくておいしかったです。」・・・3の3

「カットコーンが甘くておいしかったです。スープも野菜がやわらかくておいしかったです。わふうドライカレーをごはんににかけてたべたらすごくおいしかったです。」・・・5の1

「今日の給食のわふうドライカレーをごはんにかけて食べると,少しピリッとしておいしかったです。また,わふうドライカレーだけで食べると ピリッとすごくしました。また つくってください。カットコーンもひさしぶりに食べたのでおいしかったです。」・・・5の3

10月11日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆ 
・麦ごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・すまし汁

 今日の給食は,今が旬の「里いも」を使って『里いもとこんにゃくの土佐煮』でした。『土佐煮』は,土佐(高知)で有名な「かつお節(花かつお)」を使うことでついた名前です。調理のポイントは,里いもが煮崩れないようにかき混ぜすぎないようにすることです。じっくりコトコト煮含めて,花かつおをまぶします。
 『さんまのかわり煮』は,米酢を使っているので骨までやわらかくなります。低学年の担任から,「とても食べやすくしっかり食べられていました。」と声をかけてもらいました。身離れがいいので骨の苦手な子どもにも食べやすいようです。あっさりとしたすまし汁との相性も良く,食べやすかったようです。




 今日の給食の感想より・・・
「さといもとこんにゃくのとさにおいしかったです。さといもが口の中で,むにゃむにゃしていました。すましじるおいしかったです。むぎごはんおいしかったです。また つくってください。。」・・・2の1

「さといもがすこしにがてだけどさといもがすきになりたいです。」・・・2の3

「わたしは,さといもとこんにゃくのとさにがおいしたっかです。その理由は,さといものとてもやわらかいしょっかんがわたしは大すきだからです。それいがいも全部おいしかったです。」・・・3の2

「さといもがぬるぬるでおいしかったです。すましじるがあたたかくておいしかったです。」・・・3の3

「すましじるのほうれんそうとしいたけが合っていてしいたけはきらいだけどおいしかったです。秋の魚が麦ごはんとあってとてもおいしかったです。一週間に3回食べたいです。」・・・4の2

「さといもとこんにゃくのとさにのさといもがやわらかくておいしかったです。あと,さといもとこんにゃくのとさにに,はなかつおが入っているのはわかりましたが,すましじるにもはなかつおは,入っていますか?おしえてください。」・・・5の3

KES学校版「環境にやさしい学校」

昨年度に引き続き,KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました。
「環境にやさしい学校」とは,地球環境を守る活動に積極的に取り組んでいる学校をさします。
 引き続き,節電やリサイクル活動など,身近にできる取組を進めて行きます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp