|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:461156 | 
| スポーツの秋  学問の秋  たてわり遊び
 気持ちの良い青空の下,今日の中間休みは,たてわり遊びの日でした。高学年が低学年を上手にリードして,楽しそうに遊んでいる姿が見られました。    学芸会の練習!!   学芸会の練習が本格的になっています。 後2回の練習。 本番に向けて全力で練習していきます。 あいさつ運動をしたよ
あいさつ運動をしました。 いつもより少し早く学校に来てあいさつをしました。 元気よく挨拶する1年生に,答えてくれる上級生。 「あいさつを笑顔ですると気持ちいいね。」 と話す子もいました。 あいさつの大切さを感じた朝でした。   秋みつけ   きれいな葉っぱやどんぐりを見つけて子どもたちは喜んでいました。 きれいな実やザクロなどもあり, たくさんの秋を感じた1時間となりました。 かたちづくり
算数では,色板や数え棒をいろいろな形にすることで, 図形がどんな形なのかということや, 何本の棒からできているかということを 考えながら活動しています。 子どもたちはいろいろな形を通して楽しく算数を学んでいます。   もうすぐ学芸会2   もうすぐ学芸会1
 8日(火)の学芸会に向けて,どの学年・クラスも一生懸命練習をしています。    今日は「古典の日」です。
今日は「古典の日」です。昨日の朝会では,教頭先生の「11月1日は何の日でしょうか?」という問い掛けに,何人もの子どもたちから,「古典の日!」という声が返ってきました。学校の図書館にも,たくさんの古典の本があります。今日に限らず,秋のさわやかな季節に,ご家庭でも,古き良き文化に触れる時間をもたれては,いかがでしょうか。  |  |