|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:362614 | 
| 30日(水) 生活「あそんで ためして くふうして」 2年
 いよいよ、明日に迫った「手作り王国」の発表。1年生に楽しんでもらえるように最後の準備を終えたところです。これまでに何度も準備を積み重ね頑張ったことで、良い遊びに仕上がったと思います。1日(木)が本当に楽しみです。    11月28日(月) 生活の学習 2年
 先週に引き続き、生活の時間で1年生に遊んでもらう遊びをグループで作っています。だいぶ形になってきており、完成したグループもいます。しかし自分たちが遊ぶわけではありません。遊びの主役は1年生。そんな1年生に「来てよかった。」や「楽しかった。」と言ってもらえるように、ルールを一生懸命に考えています。    11月28日(月) 中間休み 2年生
 中間休みに、学年合同でドッジボールをして遊んでいる姿が見られました。寒い日が増えてきていますが、そんなこと関係ないかのように元気に遊んでいました。こちらも元気がもらえますね。   体育科「ソフトバレーボール」 6年生 11月25日   どの子も楽しそうに取り組めており,上手な子がボールをつなげようと意識して動く姿は素敵でした。次の段階は攻め方の工夫を考えていけたらと思います。 1年 学年交流会 11月25日  25日(金) 生活科の学習 2年
 25日(金)に、生活「あそんで ためして くふうして」の学習をしました。12月1日(木)に1年生を遊びの場に招待する機会があります。そこに向けて、それぞれのグループで1年生が楽しめるように内容を考えているところです。    11月18日 体育 3年  グループでの準備や片付けの仕方にも慣れ,はやくなってきました。 係の仕事も覚え,スムーズに活動もできるようになってきました。 記録がどんどんのびるように練習をがんばっていきます。 18日(金) みんな遊び 2年
 18日(金)の中間休みにみんな遊びがありました。今回のみんな遊びは「ドッジボール」。朝の会からあそび係さんを中心に、ドッジボールのルールを確かめてみんなが楽しめるように話し合いました。仲良く楽しむことができました。    11月18日(金) 3年 第23回道徳 「みんなのわき水」 みんなが使う場所をきれいにしようとする気持ちを 大切にしようとすることについて考えました。 11月18日 3年 うれしい姿 わたしが,「黒くなってるなぁ。」と言うと,近くにいた子が 「ぼくらとちがうで」と言っていたのですが,その後すぐに, 「磨いておきます」と,気持ちよく引き受けてくれました。 これで,みんなが気持ちよく使えますね。 |  |