|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:362630 | 
| 学習発表会へ向けて
4年生は学習発表会で、伝統芸能である六斎念仏の四つ太鼓に取り組んでいます。夏休み前から練習をはじめ、太鼓をたたく楽しさや難しさを感じながら、一生懸命練習をしています。当日まであと1週間と少しです。みんなで力を合わせて、仕上げていきたいと思います。  バスケットボール部部活動 6年生 11月2日   2年 「さつまいもパーティー」その3 11月2日(水)
 いよいよ、さつまいもが蒸しあがりました。子どもたちは今か今かと待ちわびているようでした。 「甘くておいしい。」や「もう一つほしい!」など、とてもうれしそうに食べる様子を見ることができました。良いさつまいもパーティーになったと思います。    2年 「さつまいもパーティー」その2 11月2日(水)
 洗い終えたさつまいもを、約30分間蒸かします。待っている間に子どもたちは、次の生活の学習「あそんで ためして くふうして」で、1年生にあそんでほしい遊びを想像しました。「コップのピラミッド」や「輪投げ」など、たのしそうな遊びをいろいろと考えていました。    1年 キラキラこうえん 11月2日  1年 算数「かたちづくり」 11月2日   2年 さつまいもパーティー 11月2日(水)  1年 学活「3年生となかよくなろう」 10月31日
5時間目に,3年生が教室に来てくれました。国語の教科書「きつつきの商売」の読み聞かせをしてくれました。1年生も,3年生が来るまではどきどきしていましたが,読み聞かせが始まると,気持ちもほぐれ,楽しみながらお話を聞いていました!!    31日(月) 2年 体育の学習
 31日(月)に2年生は、体育の活動で「跳びくらべ」をしました。今日は運動場の砂場を使って実際に跳ぶ活動をしました。一度目はなかなか着地がうまくいきませんでしたが、話し合いをはさんだ後の二度目では、着地が上達していました。    10月27日 学習発表会の練習 5年生 |  |