![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:179 総数:685455 |
学習確認プログラム 2年生
2年生も3年生と同じ時間割で学習確認プログラムを実施中です。
2年生は今年度中にもう1回実施しますが、今回は、2年前半までに学習した内容が、どれだけ定着しいているかを確認するものです。2年生も最後まで粘り強く取り組んでください!! ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム 3年生
本日と明日、3年生は最後の学習確認プログラムを実施します。
今日は2時間目「国語」3時間目「社会」4時間目「数学」です。 明日は3時間目「理科」4時間目「英語」の予定です。 今後の進路選択の際の資料としても利用します。最後まであきらめず、粘り強く取り組んでください!! ![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会
昨日は、5時間目の授業参観の後、15:10から「進路保護者説明会」を開催させていただきました。3年生の保護者だけでなく、1・2年生の保護者の方にもご参加いただきましたた。ありがとうございました。
進路主事より、変更後4年目を向かえる公立の入学者選抜制度についての説明や、今後の進路日程について説明させていただきました。今後わからないことがあれば、ご遠慮なく担任や進路担当におたずねください。 お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() 金木犀の甘い香りが…
今週に入り、校内の金木犀が、可憐なオレンジの花を一斉に開花し、何ともいえない甘〜い香りが、校門付近や中庭に漂っています。3年生の教室のすぐ下にもありまうから、授業中の教室にもいい匂いが届いているのではないでしょうか?
私の感覚では、もう少し早く咲くように思うのですが、9月も残暑が厳しかったため遅れているのかもしれませんね。 季節は確実に移っています。秋本番です。「食欲の秋」「スポーツの秋」 そして何と言っても「勉強の秋!」 ですね(笑) ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観 part2
3年3組「英語」 3年4組「社会」
3年生は本当に落ち着いて学習に向かえていますね。先週までの行事に対する取組姿勢が、学習にしっかり切り替えられているようで素晴らしいです!! ![]() ![]() 3年生 授業参観
3年生も普通授業です。
3年1組「理科」 3年2組「国語」 理科は実験の準備中でした。実験ってやっぱり楽しそう! ![]() ![]() 2年生 授業参観
2年生は各クラス普通授業です。
2年1組「英語」 2年2組「国語」 2年3組「数学」 ちょうど元気に手を挙げ発表しようとしているところや、グループ活動をしているところでした。みんな積極的でGoodです!! ![]() ![]() ![]() 育成学級 授業参観
育成学級は技術室で「CDラック」の制作です。
結構作業は進んでいて、写真を撮りにいった時はヤスリで磨いていましたね。 この世にたった一つだけ「ONLY ONE」のCDラック、出来上がりが楽しみです! ![]() 1年生 授業参観
本日5時間目は授業参観です。
1年生は全クラス担任による道徳を行っています。 今日は「カーテンの向こうに」という読み物資料を使って、病室の唯一窓際に寝たきりの主人公ヤコブが、同じ病室の寝たきり患者に、病室の窓から見える風景を色々話すという内容ですが、この話す内容が実は…。さあ、みんなはどんなことを考えるかな? ![]() ![]() ![]() 平成28年度 全国学力学習状況調査結果(大淀中)
遅くなりましたが、4月19日に実施された「全国学力学習状況調査」について、本校の結果がまとまりましたので、3年生に配布するとともに、ホームページ右下の「学校からのお知らせ」欄に掲載しました。ご一読いただきますようよろしくお願いします。
今回の結果を受けて、校内で十分論議し「さらなる学力向上」に向けた具体的な取組を、各教科で推し進めていきます。また、ご家庭におきましても、調査結果にもありますように「家庭学習の時間」や「スマホ等でのメール・インターネットに費やす時間」に課題が顕著ですので、ご指導ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 また、19日(水)20日(木)には、2・3年生は学習確認プログラムを行います。予習シートがすでに配布されていると思います。事前にきちんと学習をして取り組んでください。特に3年生は最後の学習確認プログラムとなります。進路決定においても資料となりますので、自分のためにも頑張りましょう!! 平成28年度全国学力学習状況調査結果(大淀中) |
|