最新更新日:2024/11/01 | |
本日:14
昨日:40 総数:438588 |
5年生 社会見学
三重県にある「おやつカンパニー久居工場」と「ホンダ技研工業鈴鹿製作所」に社会見学に行きました。
おやつカンパニーでは,製造ラインを見学し,おみやげまでいただきました。 ホンダでは,自動車の組み立て工場を見学したり,会社についてのお話しを聞いたりしました。 これからの学習に生かしていきます。 シュートだ! 4年生ポートボール
「こっち,こっち,パス!」「惜しい!もうちょっと。」「やったあ。」・・・運動場から元気な声が聞こえてきました。4年生がポートボールのゲームをしています。
ゴールマン,ガードマン,フォワード,それぞれが声を掛け合って高ゲームが展開されていました。ゲームの初めと終わりのあいさつや準備もしっかり行い,自分たちで進めていく力がついていることが,よく分かる姿でした。 人権標語を作りました。
12月は人権月間ということで,朝会で人権についての話を聞いた後,教室にもどって人権の標語を作りました。
子どもたちにとっては,人権や標語といった難しい言葉に最初は悩んでいましたが,「人を大切にすること」とテーマ決めると,校長先生が朝会で話されたことを思い出しながら,みんなで意見を出し合いました。 最後にはみんなの言葉を合わせてひまわりの標語が完成しました。 持久走記録会
子どもたちはこれまで,体育の授業や中間休み5分間走,事前に試走に行き実際に走るコースを確認するなど,持久走記録会に向けて一生懸命取り組んできました。
それぞれ目標を持って走りきった子どもたち。完走後にタイムを確認して目標を達成した児童は大喜びで,早くも来年の持久走記録会を楽しみにしている児童も見られました。 晴天のもと,温かい声援に囲まれて「持久走記録会」クリスマススワッグを作りました。
栽培委員会では,千日紅やヘクソカズラ,ナンキンハゼなど学校にある植物を使ってクリスマスのスワッグを作りました。
委員会の子どもたちは植物を育てるだけではなく,時には上手く育たず枯れていく様子や自分たちで植物をアレンジする活動を通して,生きていうものを育てる難しさや活かす楽しさ,大切にする気持ちを学んでいます。 今回,作成したスワッグは9月のリースに続き,子どもたちが担当する教室に持って行き,飾ってもらう予定です。 科学センター学習・メダカの秘密 ・こまの秘密 ・緑色岩の秘密 について,実験を通して学習しました。 12月人権月間の朝会
12月に入りました。今朝の朝会では,学校長と人権部から「人権月間」にちなんだ話がありました。学校長からは,松谷みよ子さんの絵本「わたしのいもうと」の紹介とともに,「いじめたほうにとっては何でもない事でも,いじめられた方にとっては深い傷になる」といった話がありました。
人権部からは,「ともだちと ふわふわことばで はなそうね」という人権標語が示されました。優しい言葉で話せば,トラブルも減ります。また,子どもたちも標語を作るので,個人懇談の折等にご覧ください。 学校の目指す子ども像「深く考える子」「なかよく助け合う子」「元気でがんばる子」の実現のためにも,みんなで温かい大藪小学校にしていきたいと思います。 中学生とのふれあいタイム最初は恥ずかしくて,なかなか話しかけられなかった子どもたち。丁寧に勉強を教えてもらったり,たくさん話したりすることで,だんだん緊張がほぐれていったようです。 最後には中学生が一つ一つ手作りしたメダルをもらって,満面の笑みを浮かべていました。「中学生のお兄さんと仲良くなれてよかった!」「また会いたいなぁ」と,素敵な時間を過ごすことができたようです。 掃除時間の一コマ
「手伝うよ!」
「ありがとう!」 今日の掃除時間に聞こえた会話です。 相手を思いやった素敵な会話で,聞いていて心が温まりました。 12月は人権月間です。 自分や周りの人を大切にした言動ができるよう心がけたいですね! |
|