京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:46
総数:364653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

6月7日(火)5・6限 授業参観

 本日5・6時間目,授業参観が行われました。ご家庭で「来たらあかん」と言われる生徒さんもいるかもしれませんが,負けずにご参加ください。
 今後も多くの参加をお待ちしております。


画像1
画像2
画像3

第1回 進路説明会

 第1回目の進路説明会は,生徒と一緒に,たくさんの保護者の方が参加していただきました。今後も多くの方の参加をお待ちしております。
 不明な点がありましたら,学校までお問い合わせください。
画像1
画像2
画像3

PTA総会・制服リサイクル

画像1
画像2
 梅雨に入り,足下の悪い中,多くの方が学校に足を運んでくださいました。PTA総会も無事終了し,制服リサイクルでは本当にたくさんの制服が売れました。
 ご協力ありがとうございました。

いじめ防止基本方針

 いじめ防止基本方針をUPしましたのでご覧ください。
  ↓
 いじめ

スマホ・ケータイ安全教室

 KDDIより田口さんをお招きして,スマホ・ケータイ安全教室が開かれました。自分自身を守るために,ルールを作ってみんなで守ることが大切であること。また軽いノリでやったことが,将来を左右する取り返しのつかないことに発展することなど,多くの事を教えていただきました。PTAの家庭教育学級も兼ねていましたので,保護者の方も参加していただきました。
 ケータイ・スマホをもっている皆さんは,もう一度使い方を振り返ってみてください。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

 6月1日より7日まで生徒会による「朝のあいさつ運動」が行われます。PTAの方々も参加していただいて,大きなあいさつの声が烏丸通りに響いています。見知らぬ高校生や道行く人たちもあいさつを交わしてくださいます。とても気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

プール清掃が行われました。

 本日で定期テストも終わり,昼からプール清掃が行われました。とても暑かったのですが,生徒たちは本当によく頑張ってくれました。PTAの方から,お茶の差し入れもしていただき,とてもありがたかったです。ありがとうございました。
 野球部,男子バスケット部,サッカー部の皆さん,お疲れ様でした。
 
画像1
画像2
画像3

第1回土曜学習

 第1回定期テストが5月30日(月)31日(火)の2日間で行われます。その定期テスト対策として第1回土曜学習が行われました。自学自習形式で,定期テスト前の土曜日に行います。学生ボランティアもお手伝いに来てくれます。どの学年の生徒も集中してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

第1回全校集会

 平成28年度最初の全校集会が行われました。生徒会の指示でしっかりと整列し,発声練習の後の校歌斉唱。そしてペットボトルキャップとプルタブ回収の取り組みや,先日行われた熊本地震の義援金の報告,さらに各委員会からの報告が行われた後,烏丸中学恒例の先生のお話。今日は木村先生,松田先生のお話を聞きました。クイズ有り,体験談有りでとても盛り上がりましたよ。
画像1
画像2

修学旅行 最終

 一つの大きな行事が終わりました。天候にも恵まれ,大変充実した3日間でした。
もちろん反省すべき点もありますが,今後の学年の「育ち」に役立てたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp