最新更新日:2024/11/01 | |
本日:7
昨日:54 総数:421877 |
生き方探究・チャレンジ体験
太秦中学校の2年生の生徒5名が,『生き方探究・チャレンジ体験』として,本日から11月4日(金)まで小学校の職場体験をしています。
いつもと違う学級の雰囲気に小学校の子どもたちも喜んでいる様子でした。 学芸会にむけて
小学校生活最後の学芸会に向けて,希望する配役について考えました。
いよいよ今週です!
花背山の家での長期宿泊学習もいよいよ今週の木曜日とせまってきました。
今日は,クラスみんなでキャンドルファイヤーの練習をしました。 花背山の家のホームページを見てみると,朝の気温もぐっと下がってきたようです。温度調整のできるような服の用意をお願いします。 3年図工★サクサク小刀名人 その後…
先週校庭で拾ってきた枝を
小刀で鉛筆のように削ってみました。 出来上がった棒をどう使おうか… いろいろ考えた結果 体育の幅跳びで記録を見やすくするために 旗にして立てることにしました! 旗に名前と似顔絵を描いて準備万端です。 6年 国語〜やまなし朗読会〜1人で朗読する人もいれば,2人で役割分担をしている人もいました。 「声の高さを変えた」 「強弱をつけて読んだ」 「聴きやすいように,ゆっくりとはきはき読んだ」 など,自分なりに工夫して朗読をしていました。 その後,グループ代表の人が全体の前で発表しました。そして感想を交流しました。 きっと,学芸会の劇にも役立つことと思っています。 6年 右京嵐電ラリー 〜その1〜
11月8日に予定している右京嵐電ラリーに向けて,調べ学習や計画を立てるなどに取り組んでいます。
行き先をグループで決めて,調べています。 「ここ絶対に見たい!」 と,それぞれの寺社のすてきなところを見つけていました。 6年 学芸会に向けて〜その1〜
ついに始動!
学芸会の台本を見て,配役希望を考えています。 劇の練習をするにあたって,みんなで守っていきたいことを話しました。 1.恥ずかしがらない 2.せりふの言い方を工夫する 3.台本はあくまでも基本 4.お互いに見合ってアドバイス これらを頭と心に置いて,楽しくみんなが笑顔になるような劇を作り上げていけるといいなと思います。 さっそく休み時間に一人何役もして台本を読み合う姿が見られました。 6年 みなうず漢字検定!
2週間,検定に向けて取り組んできた成果を出し切ることができたでしょうか…
結果が楽しみです。 体育科「とびくらべ」ケンステップやマット,ゴムなどの用具を使って 遠くへとんだり,高くとんだりしました。 たくさん遊んで, ふりかえりでは, 「助走をすると遠くまでとべたよ。」 「踏切りを強くしたら高くとべたよ。」 「うでをふったらいきおいがついてとべたよ。」 跳ぶためのコツを見つけることができました。 これからも友だちと競争したり,自分の記録に挑戦したり 楽しく活動していきます。 図画工作「しんぶんと なかよし」ならべたり まるめたり かぶったり ビリビリ クシュクシュ ギューギュー けんができたよ お風ろ場かんせい とりがとんでいるよ 長い道がどんどんつながって 電車が通るよ 犬小屋には犬もあるよ たくさんたくさん新聞紙で遊んで... 「2の1のたのしいまち」が完成しました♪ |
|