![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:357895 |
5月27日 道徳「この水着で」 3年
「この水着で」というお話を聞いて,主人公の気持ちを考えることで「ものを大切にする心」についてみんなで考えを深めることができました。
日頃,自分たちが使っているものを大切に使い続けていきたいですね。 ![]() 5月27日 書写 3年
書写で習字の学習が始まりました。
今日は用具の使い方や準備・片付けの仕方について確認し合いました。 はじめての習字にドキドキしながらも,よいしせいやよい筆の持ち方を意識していろいろな線を書きました。 ![]() ![]() 6年 理科の学習 5![]() 燃えた後の空気の中の灰水が白く濁ったということは,二酸化炭素が増えたということです。興味を持って取り組みました。 5年生 理科の学習 5![]() 4年生 理科の学習 5![]() 6年生 5月26日 音楽のリコーダーのテスト![]() ![]() 5月26日 第6回道徳 3年
「よわむし太郎」というお話を通して,
本当の勇気,正しいと思ったことは行動にしようとする気持ち, について考えました。 ![]() 5月26日 初めての毛筆 3年
書写の時間に,初めての毛筆をしました。
準備も片づけも,まだまだ時間がかかりますので, これからも一生懸命がんばります。 ![]() ![]() ![]() 2年生 第5回道徳の授業
「ぼくは二年生」という教材をもとに「おもいやり」について考えました。たけしの行動を通じて,子ども達は相手の気持ちを考えて行動することの大切さについて自分の経験と比べながら考え合いました。
![]() 2年生 5月24日 遠足
植物園に行きました。温室を見学したり1年生とオリエンテーリングをしたりして,楽しく過ごしました。協力し合って行動できました。
![]() ![]() ![]() |
|