京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:176
総数:869229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

快適トイレ整備工事

11月3日から1月31日(予定)まで校舎西側の1階〜3階までのトイレを改修することとなりました。

改修後は全て洋式になることやスリッパに履き替えるなど快適なトイレとなります。
3か月間生徒や保護者の皆様のご来校の際にご迷惑おかけしますが、ご理解よろしくお願いします。
画像1
画像2

平成28年度 後期 認証式

 本日6時間目に認証式を行いました。新生徒会本部役員と専門委員長が認証された後、各学級委員の認証が行われました。3年生から2年生に生徒会のバトンが渡されました。
 新生徒会長のあいさつでは、先輩から受け継いだ西賀茂中の良さを繋げていくと共に,新メンバーで頑張っていきたいという決意表明がありました。また、本部役員だけでは生徒会活動は成り立たないので、みんなの協力を求めていました。
 新生徒会長を中心に、新たな西賀茂中学校生徒会のスタートです。
画像1
画像2
画像3

オータムカップ 競技結果

10月30日(日)、陸上競技部は丹波自然運動公園において上記の大会が開催され、結果を残しました。

男子棒高跳 1位 3m80 Ki.kaくん

100m 4位 13”44 Na.Miさん

4×100mリレー Ki.Kaくん Ta.Jiくん I.Taくん I.Riくん 4位 46”17


画像1
画像2

秋季大会「試合結果」 10月29日・30日

■女子バスケットボール部  会場:桃山中学校・横大路体育館
<決勝トーナメント>
 *2回戦 西賀茂 69−12 大宅   ※ベスト8進出!
 *3回戦 西賀茂 17−67 西ノ京

■男子バスケットボール部  会場:洛南中学校
<決勝トーナメント>
 *2回戦 西賀茂 50−60 大枝

■剣道部  会場:大宅中学校・岡崎中学校
<男子団体>
 *1回戦 西賀茂 〇 ー × 嵯峨
 *2回戦 西賀茂 × ー 〇 梅津

<女子団体>
 *1回戦 西賀茂 〇 ー × 京都御池
 *2回戦 西賀茂 × ー 〇 音羽

<男子個人フリーの部>
 *第3位 O.Keくん

<女子個人フリーの部>
 *ベスト8 Su.Maさん
 *ベスト16 Yo.Riさん

■女子バドミントン部
<決勝トーナメント:団体>
 *1回戦 西賀茂 1−2 双ヶ丘

<決勝トーナメント:個人>
 *シングルス ベスト16 YA.Iさん
 *ダブルス  ベスト8  Chi.Yuさん&Ma.Aさん  
画像1
画像2
画像3

学校だより

画像1
 学校だより11月号とカウンセリングだより
第7号を,学校だよりのカテゴリにアップし
ましたのでご覧ください。
 なお,生徒のみなさんにはプリントでも配
布します。

生徒会立会演説選挙

先週の27日に生徒会役員選挙の立会演説会と投票が実施されました。18人の立候補があり、立会演説会では候補者、応援演説者の熱い思いが語られました。そのあと、各教室で投票が行われました。28日の朝には、選挙結果が報告されていました。
 来週初めに、後期の学級委員も選ばれるので、新役員と共に、認証式が行われる予定です。
画像1
画像2

漢字検定実施

漢字検定が実施されました。
今日に向けての努力の成果を出し切れたでしょうか?多くの生徒の合格を願っています。

また、3年生は3回目の土曜学習会です。教科は英語と社会。過去の問題をといて,自分の弱点克服と問題形式に慣れていくことが大切ですね。
画像1
画像2

京都産業大学教育実践

昨日と今日の2日間、京都産業大学より5人の大学生が本校にて実際の教育現場を学びに来られています。

教科は社会・数学・英語。先生方はどのように授業をされているのか、生徒はどのように学んでいるのかいろいろ学び、将来につなげてください。

写真は朝の登校様子です。本日の生徒会役員選挙の呼びかけに熱が入っていることが伝わります。
画像1
画像2

前期最終代議・専門委員会

先週木曜日のの放課後、前期の最終となる第5回代議・専門委員会がありました。
各委員長も2年生に交代となるため各クラス委員に1年間の振り返りと今後取り組んでもらいたい思いを伝えていました。

右の写真は生活委員の朝のあいさつ運動の皆勤賞の生徒です。
画像1画像2

3年生 三者懇談会

 秋も深まり、3年生は、いよいよ自分自身の進路選択の時期となりました。昨日から、放課後に三者懇談が行われています。
 自分が何をしたいのか、どんな高校に行って何を学びたいのか、将来何をしたいのか。
しっかり考えて、進路選択をしていってください。そのとき、保護者の方・先生の意見も参考にして、自分自身で考えて、決めていきましょう。
 1年生・2年生は、大切な時期を迎えている3年生の姿をみて、これからの自分に生かしてください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp