最新更新日:2024/10/30 | |
本日:1
昨日:29 総数:261199 |
2年 水菜を植えました。
生活科の学習でキュウリやナスを育てていましたが,シーズンが終わったので,土をいれて、水菜の種を植えました。
2年 「=」って・・・?
算数の学習です。
足し算,引き算の学習に新しい記号が入ってきました。( )に>,<です。 150は,90+70より小さいということを式にすると? 150<90+70 150は,90+50より大きいということを式にすると? 150>90+50 では,150と90+60は同じということを式にすると? 「150><90+60かな?」 「150<>90+60かな?」 と子どもたちは,あれこれ考えます。どちらも違いますが,まずは自分で考えてみるということが大切です。合っているかということより,自分なりの根拠をもって考えてみるという過程が大切です。 最後に知っている子に答えを書いてもらいました。 「150=90+60」 すると, 「えー!!!!!!!」 「どういうこと??????」 「=って,答えはって意味じゃなかったの?」 「同じって意味なんや。知らなかった・・・。」 自分の中の常識を打ち破られて,ショックで唖然としていました。 授業が終わってからも 「意味わからんな。」 とにわかに信じがたいといった子もいました。 そんな子どもの様子を見ていると,自分も子どもの頃同じように驚き,目から鱗が落ちたような感覚になっていたことを思い出しました。 2年 ガラクタをすてきな遊びに「うーん,どんな遊びができるかな。」 ガラクタを転がしたり,くっつけたりしながら考えています。 次回,遊びの企画が考えられたら実際に試作品をつくって,みんなにプレゼンです。テレビショッピングのように自分の考えた遊びをみんなにすすめることができるでしょうか。 2年 山のポルカ演奏会
音楽の時間に山のポルカ演奏会をしました。歌,鍵盤ハーモニカ,カスタネット,タンバリンに分かれて演奏しました。班で役割を決めて練習をして,今日は発表をしました。
練習期間は少なかったですが上手に演奏することができました。 6年 なかよし給食
ペア学年の3年生と一緒に,「なかよし給食」を行いました。3年1組と6年1組の教室に分かれて,グループごとに給食を食べました。質問をし合いながら,楽しく交流を深める時間になりました。
6年 外国語の学習
今回の外国語の学習では,国の名前を英語で教えてもらいました。また,ビデオ教材を見ながら,フランスの文化や名所について知りました。最後には国の名前のワードサーチパズルをして楽しみました。
2年 土曜チャレンジ学習&陶芸教室土曜チャレンジ学習では,ひき算のひっ算の特訓プリントをしました。 勢いよく問題に取り組みます。1時間集中して特訓プリントを仕上げることができました。さらに早くできた子どもは,計算ドリルに取り組んだり,補充プリントに取り組んでいました。 陶芸教室では,粘土をこねて,思い思いの作品を作っていました。お皿やコップ,飾り物など様々でした。低学年にとって粘土をこねるという作業はとっても楽しいものです。そして,こねているうちに手先を刺激され,手先の器用さが増していきます。得るものがたくさんある陶芸教室となりました。 企画していただいたPTAの皆様ありがとうございました。 2年 ぞうきんがいないよ
掃除の時間です。今日はお休みの子がいたため,教室のぞうきんがけをする子がいませんでした。
「どうする?いないよ?」 「・・・・・・」 教室に沈黙が流れます。 しばらくするとホウキを雑巾に持ちかえ,雑巾がけをしてくれている子がいました。投げかけたことを主体的に受け止め,動いてくれる姿が嬉しいなと思います。 2年 お願い4年生!!えっ何を? それは運動会でのお楽しみです。 障害物走で4年生が友情出演してくれますのでお見逃しなく‼ 2年 全校ダンス全校ダンスを練習しているところです。 |
|