京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:168
総数:902377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

まるごと太秦ウィーク、授業の様子!

まるごと太秦ウイーク授業中!

【左】美術の1年授業   【右】社会(地理)の2年授業


画像1画像2

まるごと太秦ウィーク授業の様子

まるごと太秦ウィーク中、授業の様子。
「わくわくどきどきうずうずさせる理科授業!」
 
画像1画像2

合同運動会頑張りました!

画像1
画像2
画像3
「一人ひとりが楽しさいっぱい!友だちいっぱい!頑張りいっぱい!」を合言葉に,第58回合同運動会が島津アリーナ京都で行われました。太秦中1組も,全力で頑張りました。

文化芸術による育成事業その2

 教室での授業では、グループで表現するコツをトレーニングを踏まえて教えていただきました。グループで、美容師やカリスマ美容師を演じたり、病院や動物病院をグループで演じて、講評してもらっていました。
【左】カリスマ美容師・・・美容師のときより背筋を伸ばすことにより
            表現しているらしい。)
【中】病院・・・しんどそうな患者に応対しているグループや横になって
       いる患者(左に足だけ見える)を診ているグループがあっ
       た。
【右】動物病院・・・すぐさま動物になる生徒がいて、注射している
         場面、心拍・呼吸を聴診器で診ているグループが
         あった。
画像1
画像2
画像3

文化芸術による育成事業(2年)始まる

 今日から3日間文化芸術による育成事業を行います。劇団の方に来ていただき、初日は全体への話と2年生3組・4組で個別授業を行っていただきました。
 全体会では、「劇では相手と動くことが多いので、いかに相手を動かすかが大切である」ことと「気持ちの持ち方でぜんぜん違う演技になる」ことを教えていただきました。
見本として劇団の方に同じせりふだが気持ちの持ち方の違う2種類の演技を見せてもらいました。あまりのちがいに生徒たちは大変驚いていました。
画像1画像2画像3

花植え完成!

画像1
 これから大きく育って、みんなが振り返るきれいな花壇になるでしょう。

園芸部+ボランテイア、花植え

 園芸部さんとボランテイアの生徒さんで花植えを行いました。
画像1画像2画像3

第1回アンケートの結果に基づく学校評価

まるごと太秦ウィークが始まりました

 今日から1週間、まるごと太秦ウィークが始まりました。
 どの時間でも、どの教科でも、何回でも中学校にお越しください。特に水曜日5限は道徳授業の発表,6限研究報告会・講演も行います。ぜひ、参観にお越しください。

テスト時間割について

今日からテスト1週間前です。
来週の21日(月)・22日(火)・24日(木)が第4回まとめテストの実施日です。
そこで今回,テストの時間割・試験範囲をアップしました。

第4回まとめテスト時間割

1年試験範囲

2年試験範囲

3年試験範囲

1組A試験範囲

1組B試験範囲


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

行事の案内

その他

部活動大会 日程と結果

学習内容一覧表

学習と評価の手引き

休日参観・まるごと太秦ウィーク関連

テスト時間割とテスト範囲

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp