![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:42 総数:569672 |
4年生みさきの家(野外炊事2)
材料を切り分けて,火にかけて,もうすぐ出来上がりです!
![]() ![]() 4年生みさきの家(野外炊事)
みさきの家での最初の食事は自分たちで作ります。
野外炊事場ですき焼き風煮を作ります。 各グループごとに食材を準備して,かまどの火もおこします。 暑いですが,頑張っています! ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家(オリエンテーション)
4年生は入所式を終え,みさきの家の職員の方から施設の説明や周囲の自然についてお話ししていただいています。
布団,シーツの使い方も教わります。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家(到着)
4年生がみさきの家の「なかよし港」に到着しました。
![]() 4年生みさきの家(英虞湾)
子どもたちの乗る船は,英虞湾内を気持ちよく進んでいます。
![]() ![]() ![]() 4年生みさきの家(賢島港)
4年生は,近鉄賢島駅に到着しました。
今から船に乗り込み,みさきの家を目指します。 とても気持ちの良い空が広がっています。 ![]() 4年生みさきの家(昼食)
今日の昼食は,特急電車の中でいただきます。
きれいな車内に子どもたちは楽しそうです。 ![]() 4年みさきの家「出発」
本日,7月29日から2泊3日で「みさきの家野外学習」を行います。
子どもたちは,朝8時に学校で出発式を行い,近鉄電車で志摩に向かいました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習(4年)
本日,7月19日(火)は,4年生と6年生の科学センター学習を実施します。
藤森にある青少年科学センターを訪れ,4年生はプラネタリウム学習や展示学習を行います。 6年生は実験学習を行います。 まず,4年生のプラネタリウム学習がはじまりました。 ![]() ![]() 保健委員会の取組みーしおり作り
6月30日まで歯のクイズを実施していました。約150名の児童がクイズに参加し,保健委員会の子ども達は喜んでいました。
参加者全員にしおりをプレゼントすることになり,今はそのしおり作りをがんばっています。一つ一つ保健委員会の子ども達が感謝の気持ちを込めて作っています。 あともう少しで完成する予定です。楽しみにしてください。 ![]() ![]() |
|