![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:566657 |
お別れの式![]() ![]() 終業式が終わった後に,全校でお別れの式をしました。 いろんなところで,たくさんの子どもたちと一緒に勉強したり,遊んだりしたことがとても思い出に残っているそうです。 また,井内先生と一緒に勉強できる機会があればいいですね。 前期 終業式![]() 前期を一生懸命に頑張ってみてどうでしたか。 校長先生が各学年ごとに振り返りをしていきました。この振り返りを聞いていると,この前期の間に大きく成長したんだなと感じることができました。 後期は,前期以上にもっともっと楽しい学校生活を送れるように頑張ってほしいと思います。みんなで楽しめる・助け合える・活動できる,日本一楽しい学校を目指してがんばりましょう。 体育 〜 マット運動 〜![]() ![]() ![]() ねらい1では,今までの学習の成果を活かし,連続技や組み合せ技にチャレンジします。スムーズにリズムよく技をつなげていくために,どんな構成がよいかそれぞれでよく考えて取り組んでいます。 ねらい2では,新しい技に挑戦しています。補助用具を使って取り組み,自分で考え,技を成功させていく姿は,さすが5年生といった感じです。 6年生のマット運動の学習につなげていくために,一生懸命に取り組む姿を大事にしてほしいと思います。 山の家にむけて![]() ![]() 山の家での学習に向けて,いろんな取組が進んでいます。 キャンプファイヤーの出し物は,クラスで話し合いをして決め,練習に取り組んできました。休み時間などにも頑張ってきたかいがあって,かなり上手になってきました。 本番がとても楽しみです。 家庭科 〜 ティッシュケース 〜![]() ![]() ![]() 練習布からレベルアップして,自分たちでティッシュケースの大きさをはかることから始めました。初めて1からつくるとあって,とまどいも見られましたが,慣れてくるとどんどん作業が進み,あっという間に完成しました。この学習を活かし,家に帰ってもなにか作ってほしいと思います。 なかよしの日 〜 おかげさま 〜![]() ![]() ![]() 全校で読み聞かせを行い,その後,「おかげさま」というキーワードを基に,各クラスで学習を深めました。それぞれ,思ったことや感じたことを振り返りに書くことができていました。 〜 読み聞かせ 〜![]() ![]() いつもとはちょっとちがった雰囲気の読み聞かせ。 読み聞かせをとても楽しみにして,静かに聞くのが大好きな1年生。 集中してボランティアの方を見ている姿がとても印象的でした。 しゃぼん玉遊び![]() ![]() ![]() いろいろなしゃぼん玉を作る道具を準備してきて,大きなしゃぼん玉や泡みたいなしゃぼん玉などいろいろと作ることができました。 先生からのプレゼントで特別に大きいしゃぼん玉がありました。見たこともない大きさに大興奮していました。 音楽 〜 リズム作り 〜![]() ![]() ![]() 四分音符と八分音符を組み合わせてリズムを作っていきます。 作ったリズムを,手や足を使って体で表現してみました。とても楽しそうにリズムを表現している姿がとてもかわいかったです。 みさきの家 到着式![]() ![]() バスが到着した時はあいにくの天気でしたが,元気に学校に帰ってきてくれました。 この三日間の貴重な体験を忘れずに,今後の学校生活に生かしてほしいと思います。 |
|