![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566673 |
体育 〜 運動会に向けて 〜![]() ![]() ![]() 騎馬を組むメンバーを決め,初めて騎馬を組みました。 まだまだぎこちない動きですが,本番では縦横無尽に駆け回れるようになるのかなと思います。各クラスどんな作戦を立ててくるのか楽しみですね。 理科 〜 つるれいし 〜![]() ![]() 今まで植えたことのある植物の種と似ているところや違いなどを考えながら観察しました。 観察が終わると,種植えです。大きく育つように願いを込めながら植えました。みんなの成長に負けないくらい大きくなってほしいですね。 生活 〜 あさがお 〜![]() ![]() 植える前に教室で,どんな種なのかじっくりと観察しました。 観察した後,種を植えました。どんどん大きくなって,1年生のみんなと同じように元気な花を咲かせてほしいですね。 5月 児童朝会![]() ![]() 各委員会の委員長が決まったので,委員長のあいさつがありました。 どの委員長も緊張しながら,よりよい小学校生活を送るためにどんな活動をすればいいのかしっかりと考えて発表することができました。 さっそく環境委員会,給食委員会が活動について詳しく発表し,よいスタートが切れました。委員会の活動がどれだけ素晴らしい活動になるのかとても楽しみです。 たてわり活動![]() ![]() ![]() 今年に入ってから初めてのたてわり活動で,初めてグループがそろいました。 恥ずかしいそうにしながらも自己紹介をし,ゲームして仲良く過ごしていました。 6年生は最高学年として,グループをまとめ,仲良く過ごそうと頑張っている姿がとても印象的でした。 体育 〜 ソーラン節 〜![]() ![]() 腰を落とし,低い姿勢で練習していると, 「足が痛い。」 「筋肉痛になってるよ。」 という声が聞こえてきます。 しんどい中,4年生全員が一丸となって頑張って練習しています。 どんな演技になるのかとても楽しみです。 体育 〜 棒ひきの練習 〜![]() ![]() 3年生の学年競技は「棒ひき」です。 ルールややり方の確認をしっかりとして,練習に取り組んでいます。 各組でどんな作戦で頑張るのか楽しみです。 5.13 校区探検
社会科の学習で,校区の探検に行きました。北・南・東コースに分かれて歩きました。南コースでは,お寺や歩道橋,西友(スーパー),西京警察署などを見て歩きました。途中で先生から,「松陽小学校はどの方向でしょう。」と問題を出され,みんなで指をさして確認しました。このあと,地図記号を使って地図に表す学習をします。今日見学したことをもとに,地図づくりをしていきます。
![]() ![]() ![]() 音楽 〜 1年生を迎える会に向けて 〜![]() ![]() 最後の練習となってとても気合いが入っています。 体育館で隊形の移動,歌の練習をしました。さすが6年生という感じでびしっとできていました。 明日の本番でも全学年の見本となる素晴らしい発表ができそうです。 京都サンガ スポーツアカデミー![]() ![]() ![]() 体ほぐしの運動をしたり,リフティングをしたり,サッカーをしたりとたくさんのことにチャレンジしました。夢をかなえるためにチャレンジしていくことの大切さを学びました。 |
|