![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566661 |
水泳学習 スタート!![]() ![]() ![]() 初めて入るプールでは,大きな歓声があがります。 水慣れ・ウォーミングアップが終わると,たくさん泳ぎます。 去年の記録を超えられるように頑張りましょう。 全校交流 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 担任の先生と違う先生が教室に来て,読み聞かせをしました。 いつもとは違う雰囲気で,どのクラスも真剣に聞いている姿がとても印象的でした。 さつまいもの苗を植えたよ!![]() ![]() ![]() 初めて植える子もたくさんいましたが,しっかりと話を聞き,上手に植えられました。 早く収穫の時期になって,おなかいっぱいさつまいもを食べたいですね。 水泳学習 〜 水なれ 〜![]() ![]() ![]() 今週は,低学年の水慣れです。 今年,初めて入るプールに大きな歓声があがります。水位はまだ低いですが,元気いっぱいに取り組むことができました。 玉ねぎの収穫
1年生の時に畑に苗を植えた玉ねぎが,大きく育ちました。環境ボランティアのみなさんにお世話になり,一人一つずつ,丁寧に収穫しました。大きな玉ねぎは,なかなか根っこが抜けなくて,スコップを使ってとりました。根っこの長さにみんなびっくり。
「とれたての玉ねぎは,生で食べるのがお勧めです。スライスして,醤油と鰹節をかけて食べるとおいしいよ。」と藤原さん。2年生のみんなは,「僕はカレーがいいな。」「おうちで玉ねぎスープを作ってもらうんだ。」と嬉しそうに話していました。 ![]() ![]() ![]() 習字「一二」
習字の学習がありました。これまで,習字セットの用意の仕方や,太筆の使い方,片づけの仕方を学習してきました。今日はいよいよ,「一二」を書きます。始筆と終筆に気をつけて,「とん,すー,とん」と筆を運んでいきました。筆をしっかりと立てて,元気の良い字が書けました。
![]() ![]() 児童会目標![]() ![]() この目標は,ホールに掲示してあります。 何度も読んで,しっかり覚えて,実行できるように頑張りましょう。 どんどん大きくなってるよ![]() ![]() 「どんな花が咲くのかな?」 「何色の花が咲くのかな?」 と思いながら,支柱をつけました。 このあさがおの成長に負けないように,1年生のみんなも大きく成長しましょうね。 近くの公園へレッツゴー!![]() ![]() ![]() 公園につくと,みんな待ちきれないようで,遊びたくてうずうず。 遊ぶ時間になると,遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりと様々に過ごしていました。 児童集会・交流タイム![]() ![]() ![]() 児童集会では,計画員会から児童会目標の発表がありました。 「みんなで助け合って,明るく笑顔の松陽小学校にしよう」 各クラスで目標に入れたい言葉を考え,計画委員会の子どもたちで作ってくれました。 この目標を忘れずに,毎日の学校生活を過ごしてほしいと思います。 交流タイムは,3年生の作文の発表でした。 運動会をみんなで頑張ったこと,協力して頑張れたことなど,全校児童で協力することの大切さを学ぶことができました。 |
|