![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:32 総数:357839 |
春の健康診断と環境衛生検査
学校保健安全法に基づき6月30日までに実施される児童の健康診断が,学校医の先生のご協力のもと,順次行われています。
学校での検診はスクリーニングですので,専門機関での診断と異なる場合もございますが,御了承ください。医療機関での診察を要するお子さまには,検診終了ごとに通知をお渡ししています。 6月には,水泳学習も始まりますので,お早めに受診の上,元気に安全に水泳学習に臨めるようにお願いいたします。 また,飲料水の検査,保健室や理科室の薬品管理,給食室の設備の点検,教室の照度検査等,子どもたちの学校生活を守る学校環境衛生検査を学校薬剤師の先生と実施しています。 ![]() ![]() 6年生 バスケットボール部 6月1日![]() 体育 リレー学習![]() ![]() 6年生 部活動バレー部 5月31日![]() 6年生 淡路人形座 5月31日![]() ![]() ![]() ワークショップ終了後の後片付けまでしっかり出来ていました。意欲的に取り組むことができ,良い時間を過ごせたと思います。 6年生 淡路人形座 5月31日![]() ![]() ![]() 6年生 淡路人形座 5月31日![]() ![]() ![]() 演者の方のお話が面白く,また,普段経験できないことばかりだったので,子どもたちはとても楽しそうでした。本番当日どういった演目になるのか今から楽しみです。 5月31日 道徳「ほたるの川」 3年
今日の道徳では,「ほたるの川」というお話を聞いて,「自然を大切にする心」について考えました。
ふり返りのところで,ワークシートに「おちているゴミをすてる」など,自分自身の経験をふり返ってできることをかいる子もいました。 ![]() 5月31日 環境委員会での取り組み
第2回目の委員会活動でした。
環境委員会では,フルーツトマトの苗を植えました。 これからみんなで大切に育てていきます。生長が楽しみですね。 ![]() ![]() 5月31日 理科「ホウセンカの観察」 3年
理科の学習では,ホウセンカの芽を観察しました。
大きさや形,高さや葉っぱの数など,気付いたことをたくさん書き込む姿が見られました。 これからの生長が楽しみです。 ![]() ![]() |
|